【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

配当生活(海外株)

海外株運用による、管理人の配当生活を紹介しています☆

(2244)USテック・トップ20 ETFへの新規INと(2014)米連続増配ETFの買い増し!

先週、米国ハイテク企業20社にまとめて投資する(2244)GX USテック・トップ20 ETFと、同じく増配企業を対象にした(2014)iシェアーズ米連続増配ETFを購入しました。なお各銘柄の投資を推奨するものではありませんのでくれぐれも自己責任でのご対応をお願い…

(2014)iシェアーズ 米国連続増配株ETFが晴れて上場開始!早速私も買いました

先日18日、東証版のDGRO、iシェアーズ米国連続増配株ETFが晴れて上場しました。前評判の高かったこちらの商品、私も新NISAの成長投資枠として毎月一定額を投じていくつもり。不労所得のなる木として大きく育ってくれるよう願っています。

のせられてウィブル証券に口座を作ったはいいけれど、買えるものがなくて萎えた件

先日、高額ポイント案件として出ていた「ウィブル証券口座開設」に参戦した旨、記事にしましたが今回はその後の続報です。すったもんだしながらなんとか無事に口座開設出来たものの、実際に買えた銘柄は・・・

ウィブル証券に第3の証券口座を新規開設し、2万円分のポイントを獲りにイク!

この週末、たまたま目にしたフォロワー様の呟きから『ウィブル証券』の新規口座開設にあたってポイント高額案件が出ているのを知り、速攻で申し込みをしましたので記事にしました。ここでは超・高配当で知られる「BDC銘柄」が買えるので、興味ある方は是非検…

マイナス40%の爆損!楽天ポイント投資していた「レバナス」を損切りしました

「楽天ポイント」投資として2021年からポイントを投じていたレバナス(iFreeレバレッジNASDAQ100)損益率マイナス40%という爆損中でしたが、このたび損切りする運びとしましたのでその顛末を記事にて。なお、くれぐれも投資は自己責任・自己判断で宜しくお願…

アメリカの貴族達にまとめて投資する!(2236)S&P500 配当貴族ETFにエントリーしました

2023年、新規エントリー2本目となるETFは(2236)S&P500 配当貴族ETFです。米国株式投資を代表する連続増配銘柄のトップに君臨する配当貴族たちを投資対象とするこの東証ETF、私の考えるメリット・デメリットを列挙してみました。あくまで購入にあたっては自…

【日本株日記】(8058)三菱商事を利確して、債券系の東証ETFを130万円分購入しました!

コロナショック前後に買い増しを続けていた(8058)三菱商事。あの投資の神、ウォーレン・バフェット氏が割安だとして買い増しを行い、その影響もあって株価が堅調に推移している中、あえて保有数の一部を利確する判断に至りました。その状況やら考え方やら…

債券系の東証ETF(1496/1497/2622)から、初めての分配金が入ってきました!

私は老後に向けて、PFのマイルドさを求めて債券系ETFの購入強化を進めています。円安傾向の続いていた8月より3つの東証ETFを買い始め、今週初めての分配金が着金したので記事にしました。買い始めからまだ「3ヵ月」しか経っていませんが、現時点でのパフォー…

新たに上場した東証ETF(2864)GXロジスティクスREITで、世界の物流施設に投資する!

絶賛円安中の今、海外資産に投資するための選択肢の一つに東証ETFがあります。9月末、Global X社からインカム系ETFが東証に上場されましたので私も早速エントリーしました。この記事ではその様子を綴っています。 なお投資にあたってはくれぐれも自己判断・…

(2914)JTとカバコ3兄弟から1日で計15万円もの配当金!これは世間から訝しがられるレベル?

9月に入って最初の日、いきなり日本円にして15万円強の配当金が入ってきました。世間一般的に話をすると訝しがられかねない金額かもしれませんが、これが配当投資の現実・・・富が富を呼ぶ、という流れを実感できる瞬間です。とある弱小個人投資家による、そ…

当面の海外債券ETF購入は「東証上場ETF」を活用して日本円で買ってみます

以前より、ポートフォリオの中で債券比率を高めようと米ドル建てのETF(BNDX、VWOB、VCLT等)を買い続けていたのですが、昨今の円安トレンドの中で買い増しがなかなか捗っていませんでした。そこで見直した銘柄選定先は・・・ なお、投資におきましてはくれ…

【米国株日記】カバードコール3兄弟末弟、RYLDが発売開始!私も乗り換え買いしました

もっか私の配当生活を両翼で支えている超・高配当ETFのQYLD・XYLD。それに加え、今週よりSBI証券で新たなカバード・コールETFがリリースされました。カバコマニア・高配当マニアにとってはまさに見逃せない銘柄となっており、早速私も乗り換え購入いたしまし…

【米国株日記】債券ETF購入強化シーズンを迎えて、80万円分(+α)をぶっ込んでみた

今週、唯一キャピタル目的で保有していたSPLGを損切りして、インカムの貰える債券系ETFにほぼ全振りしました。これからしばらくの間債券価格は下振れするトレンドになりますが、ポートフォリオへの組み込み強化シーズンと称して買い増しを続けていきます。

3つのグローバルな債券ETF「SPAB」「VWOB」「BNDX」から分配金を頂きました!

6月は、たくさんの配当金が着金する楽しみな月です。早速先頭バッターとして、米ドルで保有している3つの異なる債券ETFたちから分配金が振り込まれてきました。生債券のように償還日を気にすることなく、大きな勝ち負けもなく、ほったらかしで淡々と分配金を…

QYLD/XYLDから分配金を頂きました!超・高配当ETFとの付き合い方を考えてみる

毎月分配型・超高配当ETFであるQYLDとXYLDから分配金が入ってきました。二つ合わせて100万円近い含み損を抱えていますが、私が考えるこいつらとの付き合い方を簡単に綴ってみました。尚、くれぐれも投資は自己判断・自己責任にてお願いいたしますね。

最後の最後まで売却を迷った超高配当ADR株BTIから配当入金がありました!

先日、私が米国株として最後の最後まで保有していた超高配当株BTIから配当入金がありました。ここの会社は事業も株価も安定していて、長期のインカム狙いにあたって好適な銘柄の一つだと考えています。なお、記事中にも書いている通り、あくまでも売買は自己…

【米国株日記】コロナ禍で買い集めたSPYDを遂に利確!そしてSDYにエントリーしました

このたび、筆者が最初に買い始め、界隈でも賛否両論を呼んだ米国高配当株ETF「SPYD」を手放し、新たに「SDY」にエントリーすることにしました。この記事では、その判断に至った3つの理由を述べさせて頂きました。尚、くれぐれも投資においては自己判断・自己…

【米国株日記】ものの5分で一気買いした140万円分のETFの内訳はこんな感じです

先週、BTIを利確して得られた140万円分の資金を、ものの5分でETFの購入に使い切ってしまいました(金銭感覚が麻痺してます)この記事ではその購入履歴をまとめています。なお、あくまで管理人個人の考え方に基づく購入ですので、くれぐれも投資におかれまし…

【米国株日記】SPAB(債券ETF)を買い増し!今後少しづつ買っていきます

今週、ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ社が出す米国債券ETF、SPABを買い増しました。この時期に債券ETFを買うことについて私の思惑を記事にしました。こちらはあくまで管理人個人の考え方ですので、くれぐれも、投資におかれましては自己…

あのSPYの廉価版!S&P500に指数連動するETF、SPLGから配当金を頂きました

11月のポートフォリオ大改編時に新たに買い始めたS&P500に指数連動するETF、SPLGから初めての分配金を頂きました。スパイダーブランドには、歴史ある超巨大ETFとしてSPYがありますが、このSPLGはその廉価版。でもパフォーマンスは変わりません。そして配当再…

前年比では大減配!「ホントにこれ、高配当ETFなの?」SPYDから分配金を頂きました

今週、SPYDから2021年4Qの分配金入金がありました。高配当で知られるETFですが、今回は前年同期比で▲79%もの大減配という正直期待外れな結果が明らかになりました。このようにETFといえどインカムゲインが大きく増減するという事実・・・安定的に貰い続ける…

【米国株日記】ブラックフライデーで安かったので、ETFを32万円ほど買いました!

先週木曜日は米国の感謝祭、そして続く金曜日はブラックフライデーという1年で最大の、大安売り日でした。機を同じくして米国株式市場も大セールが開催されていたので早速筆者も買い増しを敢行しました・・・そんな株日記です。繰り返しになりますが、くれぐ…

【米国株日記】個別株から(ほぼ)全面撤退することにしました・・・

これまで米国株投資は個別株とETFの両方でインカムの最大化を目指してきましたが、このたび方針を大きく転換することにいたしました。この記事では、なぜそのような判断に至ったのか。転換の結果どのような銘柄入れ替えを行ったのかを綴っています。改めまし…

暴騰したASTRを売り抜けて、年間配当金(税引後)120万円という目標に到達しました!

先日見事にロケット発射試験に成功したASTRの株を売却し、高配当ETFであるXYLDの買い増しを行いました。その結果、かねてから目標としていた税引後の年間配当120万円に到達することが出来ました!今回はチート技を使ってしまいましたが、4年間の愚直な積み増…

ドリーム枠のASTRがロケット発射試験に大成功!週明けに株価爆上げなるか?

この週末、我がPFのドリーム枠の筆頭で、小型ロケット開発を進めているベンチャー企業ASTRがLV0007の発射試験を実施、見事成功させました。私はLIVEで見届けていたのですが、確かにコストが掛かって無さそうな印象を受けました。この記事では週明けの株価の…

絶賛含み損中の超高配当タバコ株、BTIから配当金を頂きました!

今週(2914)JTと並んで私のPFの中核をなすタバコ株であるブリティッシュアメリカンタバコBTIから配当金を頂きました。タバコはオワコンという声もありますが、グローバルにみればまだまだ高いニーズを誇る嗜好品。財政状況も盤石ですし、私にとって頼れるキ…

【米国株日記】日本株2つを利確!円安基調ですがドル転して高配当ETFを買い増しました!

先日、日本の低レベルな政治がマーケットに評価されず低迷しているのではという個人的な憂いを記事にしましたが、今回の記事は、早速日本株の2銘柄を利確してドル資産に移しました、という米国株日記となります。なお投資におきましてはくれぐれも自己判断・…

今月は決算ガチャ敗退続きでボコボコにされていますが、負けずにホールドし続けます...

ここ数週間、主要保有銘柄の決算発表が続いていますが、好決算であってもそうでなくても、ことごとく株価暴落という憂き目に遭っています。そんな「決算ガチャ」に敗退しまくっている中で思っていることを綴りました。尚、くれぐれも投資は自己判断・自己責…

【米国株日記】S&P500カバードコールのETF、XYLDの取り扱いが日本でも始まりました!

今週、QYLDの弟分であるXYLDの取り扱いが、日本の証券会社で始まりました。S&P500を対象としたカバードコールETFであるXYLDを、NASDAQを対象としたQYLDと2本立てで買っていけば多少なりとも分散が出来るかもしれませんね。私もこれから少しづつ買い増してい…

決算大コケでLMTの株価が大暴落!それでも「ここは永久保有だ」と私が考える理由

今週、第3四半期の決算発表を行ったLMT。その内容が市場のコンセンサスを大きく下回り、株価が暴落する憂き目に遭いました。そこでこの記事ではその決算の内容を引用しながら、同社が買いかどうかについて私見を述べています。投資におかれましてはくれぐれ…