2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧
本日は大晦日・・・2021年もあと1日で終わりです。この記事では、今年1年を振り返りながら「管理人の個人的な事情」の中から印象的だったトピックスを月別に挙げています。これらを通して、この一年大過なく過ごせていたことが分かりました。来年も引き続き…
11月のポートフォリオ大改編時に新たに買い始めたS&P500に指数連動するETF、SPLGから初めての分配金を頂きました。スパイダーブランドには、歴史ある超巨大ETFとしてSPYがありますが、このSPLGはその廉価版。でもパフォーマンスは変わりません。そして配当再…
セミリタイアを考える上で避けて通れないのが、退職した後の税金・社会保険料の負担。家族二人、少々のパート仕事を想定しながら、具体的に幾らくらいの費用が発生するのかをこの記事ではシュミレーションしてみました。なお、お住まいの自治体によって計算…
先日の大寒波で愛車シロッコさんのバッテリーが逝ってしまいました。このたびネットで交換用の新品バッテリーをゲットし、DIYで取り付けましたのでその様子を日記にしています。重たい部品ゆえ、無理してしまうと速攻で腰を言わしてしまいそうです・・・
今週、SPYDから2021年4Qの分配金入金がありました。高配当で知られるETFですが、今回は前年同期比で▲79%もの大減配という正直期待外れな結果が明らかになりました。このようにETFといえどインカムゲインが大きく増減するという事実・・・安定的に貰い続ける…
2021年は筆者にとって "ふるさと納税元年" となる1年でした。これまで5つの自治体に税金を納めてきましたが、今年最後の納税先を、返礼品が「サプリメント」「ハラミ肉」という2自治体に決定しました。早速そのうちの1つから返礼品が届きましたのでこちらの…
これまで管理人は7年半に渡って、毎年6月と12月の年2回、総資産評価額を記録してきました。この12月時点の金額が、前回比、及び前年同期比でどう増減しているか?またその増加の裏には幾らくらいの入金があったのか、などなど、管理人の2021年の資産運用、裏…
この記事では、2021年12月半ば時点での、当ブログ管理人の最新ポートフォリオを、損益率に基づくランキング形式にて公開しています。日本株、米国株&ETF、J-REIT&インフラファンド、そしてインデックス投信を加えた4ジャンル毎にご覧頂けます。なお、くれぐ…
筆者が今年1月から開始した、つみたてNISAによるインデックス投信の定期買付。丸1年が経過して、その証券口座の状況がどうなっているかを記事にしました。なかなか資産が貯められない、という人はクレカ引き落としによる強制資金振り分け+つみたてNISAの組…
今週、勤めている会社から2021年度の冬賞与を頂くことができました。当ブログでは開設当初から頂いた賞与のリアルな金額を公開しており、今回もあますことなくさらけ出してまいります。くれぐれもノークレーム・ノーリターンでご覧頂きたく、どうぞよろしく…
先日健康診断を受けたのですが、ここ数年血圧の値が高いことが気がかり。そこでこの度「一人血圧管理プロジェクト」を立ち上げました。日々資産を貯めるのに一生懸命な私達ですが、それ以上に大事なものが「自分の健康」幾らお金があっても、健康を害してい…
毎年この時期になると、憂鬱なイベントが企画されます。それは「忘年会」コロナの影響で、昨年はZOOMでの開催となったのですが、それがもはやトラウマ級に辛い体験となっていました。そんな苦行に時間とお金を費やすくらいなら、積極的に配当金を使って無駄…
先日、レオスキャピタルワークスの藤野さんが資産運用に関する講演会をされていたので聴講してきました。その中で行われた質疑応答で、実際に参加者から出てきた質問の内容と、それに対する私なりの回答を記事にしました。さて、資産運用初心者にとって何が…
こちらの記事では、11月末時点の管理人しょこら@家の資産運用状況を公開しています。総資産評価額、保有銘柄・株数、1ヶ月の株取引内訳、ポートフォリオの構成銘柄など。同じように配当投資に取り組まれている皆様にとっての、一つの参考ケースとしてご覧頂…
2021年11月に入金のあった配当金が確定しましたので、こちらの記事ではこの1ヶ月の実績(日本株・J-REIT/米国株)をまとめています。先月の相場はコロナ&テーパリング&増税岸田の影響でグダグダ相場だったのですが、配当金は着実に入ってきます・・・
買付余力が万年金欠気味な筆者ですが、この11月からSBI証券では単元未満株の購入手数料が実質ゼロになっています。そのおかげで、値嵩株を1株単位で積み上げていくためのハードルが大きく下がりました。早速、買い増し作戦第一弾としてあの「高配当メガバン…