2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こちらの記事では、年収1000万円プレイヤーであるしょこら@家、2021年10月の家計状況を公開しています。大学生2人とズボラな嫁を養うべく孤軍奮闘する姿を描いた、リアルマネーストーリー!一つの家計の様として参考になれば幸いです。
先週木曜日は米国の感謝祭、そして続く金曜日はブラックフライデーという1年で最大の、大安売り日でした。機を同じくして米国株式市場も大セールが開催されていたので早速筆者も買い増しを敢行しました・・・そんな株日記です。繰り返しになりますが、くれぐ…
米国株の全面撤退を決めたところですが、日本株においても(撤退とまではいきませんが)ポートフォリオの整理・シンプル化を進めています。本日売却・買付した銘柄を株日記として綴りました。改めまして、くれぐれも投資は自己責任・自己判断でお願いいたし…
これまで米国株投資は個別株とETFの両方でインカムの最大化を目指してきましたが、このたび方針を大きく転換することにいたしました。この記事では、なぜそのような判断に至ったのか。転換の結果どのような銘柄入れ替えを行ったのかを綴っています。改めまし…
先日見事にロケット発射試験に成功したASTRの株を売却し、高配当ETFであるXYLDの買い増しを行いました。その結果、かねてから目標としていた税引後の年間配当120万円に到達することが出来ました!今回はチート技を使ってしまいましたが、4年間の愚直な積み増…
この週末、我がPFのドリーム枠の筆頭で、小型ロケット開発を進めているベンチャー企業ASTRがLV0007の発射試験を実施、見事成功させました。私はLIVEで見届けていたのですが、確かにコストが掛かって無さそうな印象を受けました。この記事では週明けの株価の…
今週(2914)JTと並んで私のPFの中核をなすタバコ株であるブリティッシュアメリカンタバコBTIから配当金を頂きました。タバコはオワコンという声もありますが、グローバルにみればまだまだ高いニーズを誇る嗜好品。財政状況も盤石ですし、私にとって頼れるキ…
岸田政権になってからというもの、衆議院総選挙で声高に叫んでいたような経済対策がろくに出てこないばかりか、むしろ増税というネガティブな検討ばかりが先に立っている感があります。この記事では、増税にやっきな政府の頓珍漢ぶりに怒る管理人が率直に思…
この記事では、2021年11月半ば時点での、当ブログ管理人の最新ポートフォリオを、損益率に基づくランキング形式にて公開しています。日本株、米国株&ETF、J-REIT&インフラファンド、そしてインデックス投信を加えた4ジャンル毎にご覧頂けます。なお、くれぐ…
先日、日本の低レベルな政治がマーケットに評価されず低迷しているのではという個人的な憂いを記事にしましたが、今回の記事は、早速日本株の2銘柄を利確してドル資産に移しました、という米国株日記となります。なお投資におきましてはくれぐれも自己判断・…
ここ数週間、主要保有銘柄の決算発表が続いていますが、好決算であってもそうでなくても、ことごとく株価暴落という憂き目に遭っています。そんな「決算ガチャ」に敗退しまくっている中で思っていることを綴りました。尚、くれぐれも投資は自己判断・自己責…
11月に入ってから、ナスダックが11日連続最高値更新を果たすなど米国株式相場が絶好調です。その一方で日経平均はくすぶり続けてイマイチ盛り上がりっていません。その裏にあるのは海外投資家からの日本の政治に対する厳しい視線であること。グダグダな経済…
この記事では、家族にナイショで車弄りを図らんとする、世の中の悲しいお父さんドライバーに向けて、私の愛車の音響チューニング内容について紹介してまいります。如何に気付かれずに弄っていくか?中にはどう考えても怪しげな内容も含まれておりますが・・…
今週、QYLDの弟分であるXYLDの取り扱いが、日本の証券会社で始まりました。S&P500を対象としたカバードコールETFであるXYLDを、NASDAQを対象としたQYLDと2本立てで買っていけば多少なりとも分散が出来るかもしれませんね。私もこれから少しづつ買い増してい…
こちらの記事では、10月末時点の管理人しょこら@家の資産運用状況を公開しています。総資産評価額、保有銘柄・株数、1ヶ月の株取引内訳、ポートフォリオの構成銘柄など。同じように配当投資に取り組まれている皆様にとっての、一つの参考ケースとしてご覧頂…