【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2021年11月】ポートフォリオ紹介 日米高配当株の損益ランキングを定期公開しています!

f:id:syokora11:20211115095418j:plain


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


11月も、早いもので、半分が過ぎました。
本当にあっという間ですね。

当ブログでは毎月半ばに、日米の高配当株&ETF、J-REIT、インフラファンド等で構成されているMy PFの内訳、各銘柄の損益をランキング形式で公開しています。

私はしがないイチサラリーマンですが、本業以外の収入をこれら投資先から配当収入として得ることで、月々の収入の複線化を目指しています。今は本業収入の方が圧倒的ですが、いずれは配当収入だけでも生きていけるくらいの太さに強化していきたいと考え、毎月社畜業に耐えながら入金と買い増しを続けています。

高配当株・ETFによる投資って、どれくらいお金が増えるのかな...?


私と同じく、配当収入に関心のある読者の皆様にとって、以下にまとめる私の運用状況が、リアルなデータの一つとして参考になれば幸いです。

🐸 特記事項 🐸
①各銘柄の損益率は、過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
 「S」損益+50%以上
 「A」損益+11~49%
 「B」損益+0~10%
 「C」損益▲1~▲10%
 「D」損益▲11~▲49%
 「E」損益▲50%以下

 

ポートフォリオ:日本株

11月時点の保有数:15銘柄(前月比 -2)

f:id:syokora11:20211114114746p:plain


先ずは日本株の損益ランキングからご覧下さい。保有中銘柄数は前月から2つ減って15。配当まで含めたトータル損益率は+16.1%(前月比▲0.7pts)と、この1ヶ月はやや下落傾向でした。

(8058)三菱商事が好決算にも拘わらず株価を落としてS➔Aに陥落した他、微プラスだった下位銘柄もことごとくマイ転し、赤色になっているのが分かります。

日本配当株ガンバレ…


ところで先日(9503)関西電力が我がポートフォリオに入隊しました。こうやって眺めると私、公共インフラ系の日本株を持っていなくて、1つくらい身近なヤツを持っておこうかなと。株価も1単元10万円前後と手頃で、上手くやれば配当金だけで買い増していけそうですしね。

ポートフォリオ:米国株

11月時点の保有数:14銘柄(前月比 ±0)

f:id:syokora11:20211114115128p:plain


続きまして、米国株・ETFのランキングになります。銘柄数は前月と変わらず14。同じく配当込みトータル損益率は+9.0%(前月比+0.3pts)です。

決算ガチャを外したDISが株価を落とした為、トップの座をSPYDに譲り渡すという事態になりました。一時期はSNS界隈であんなにdisられていたSPYDの数字が一番良いだなんて・・・感慨深いというか所詮その程度のPFというべきか、微妙な心持ちかもしれない(苦笑)

また、特筆すべきは5位のASTR
先月はPLTRと並んでほぼ最下位に沈んでいたのですが、試験発射を今週に控えた期待上げによりこの位置まで急上昇してきました。この銘柄にはちょうど100万円を投じているので利益の計算がわかり易い。はてさて、どうなりますことやら。

f:id:syokora11:20211114120900p:plain

 

ポートフォリオ:J-REIT/インフラ

11月時点の保有数:8銘柄(前月比 ±0)

f:id:syokora11:20211114120954p:plain


更に、J-REIT・インフラファンドのランキングとなります。こちらも銘柄数には増減なく、トータル損益率は+21.8%(前月比▲1.5pts)です。

ぱっと見、目立った変化はありませんが、金利上昇の懸念からか全体的に投資口価格が下落気味。おかげでトータルの含み益も前月から減りつつあります。貴重なキャッシュフロー枠なので売ることはしませんが、ジリジリと下げるのが気持ち悪い。下げるならガーッと一気に下げて、買い増しさせて欲しいです・・・

ポートフォリオ:インデックス投信

11月時点の保有数:2銘柄(前月比 ±0)

f:id:syokora11:20211114121313p:plain


最後はインデックス投信です。楽天クレカつみニーのオルカン、楽天ポイント(泡銭)によるレバナス、この2本のみのシンプルな運用を行っております。

トータル損益率は+13.5%(前月比+4.1%)11月頭からのNASDAQ指数急回復によって前月に比べて大幅に評価額が回復しました。レバナス損益も無事Aランクに返り咲いています。ハーヤレヤレ

f:id:syokora11:20211112133720j:plain


以上、2021年11月半ば時点のかえる🐸保有銘柄をランキング形式でお届けしてまいりました。それぞれまとめると、以下表のようになります。

f:id:syokora11:20211114124846p:plain

※計算対象は現在保有中の銘柄のみです。完全に手放した銘柄の損益金額は含まれてません


この表でおしなべると、トータルでの損益率は+15%くらいになりますかね。これを高いと見るか低いと見るかは人それぞれでしょう。冒頭に述べた通り、私は評価額による増減よりも配当金による日々のキャッシュフローを太くすることに力点を置いています。そのフローが太くなるにつれて自分の将来の可能性が少しづつ広がっていくような感覚を覚え、本当に投資をやっていてよかった!と感じずにはいられないのです。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥