【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2021年11月】資産運用振り返り 久しぶりにガッツリ削られたひと月でした

f:id:syokora11:20211204153409j:plain


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


今回は(前回の記事でもお伝えした通り)高配当投資大好きかえる🐸投資家による、11月末時点の資産運用状況を公開します。

こちらの数字は、11月30日(火曜)の終値ベースで計算した結果です。しかし、そこから更にドン!ドン!!と毎日のように大きな下げを食らった、のに加えて大好きなゴルフの日にちを間違えるという失態まで演じてしまい、澄んだ冬空とは裏腹の、どんよりとした週末を過ごしています。


配当投資を始めて、3年11カ月。
昨今の日米株式市場のアップダウンを経て、管理人の資産はどうなったのか?配当投資のイチケースとしてのリアルな数字をご覧くださいませ。

2021年11月末時点 保有資産総額

それではいつも通り、最新資産評価額から発表いたします。始めにお断りしておきますと、当ブログでのドル円レートは為替変動による運用パフォーマンスへのノイズを無くすため1ドル105円で通年管理しています。

\ 刮目せよ /

 

f:id:syokora11:20211204214507p:plain

※生活用メイン銀行口座の残高は除いています


ほげええぇぇぇぇぇぇぇぇ!!
前月比でとんでもなく減っちゃってる・・・

あっ、米ドル資産で+7,358ドル増えていますが、日本株から米国株への資金移動を含んでいます。加えて、後述しますが18万円程の元本追加がこの裏にあるので、実質的には差し引き▲120万円の減少、という結果になってしまいました。

年1回の確定拠出年金の残高更新によって+53万円増えていること、私事で▲100万円もの一時支出があったこと、などなど相場以外のプラマイ要素もあるにはありますが、やっぱり月後半の下落が大きく響いたように思います。


これもキッシーのせいだ!←

 

f:id:syokora11:20211204163536j:plain


また過去からの資産総額推移グラフも、以下の通り目に見えてガクッと落ち込む結果になっております。これもパウエルのせ(ry

他責にするのはよくないと思いますわ…

 

f:id:syokora11:20211203155453p:plain

 

2021年11月末時点 保有銘柄数・株数

こちらの表は、私が保有している株式・ETF・J-REITの銘柄数、及び株数です。

f:id:syokora11:20211203161036p:plain


先月は米国個別株を1銘柄除いて全売却し、ETFに振り替えました。日本株も一部リストラを行ったこともあり、銘柄数・保有株数共に大幅に減少しています。日本株をもう少し整理する可能性はありますが、当面この30銘柄の株数を増やしていく方向でガンバリマス。

2021年11月の取引内訳

次に、この1ヵ月の間に売買した株・ETF・投信の内訳を、以下にまとめます。

元本の追加

  5.0万円(➔日本円口座に入金)
10.0万円(➔米ドル口座に入金)
  3.3万円(➔投信の楽天クレカつみたて)

購入・売却した銘柄

【日本株・J-REIT編】

f:id:syokora11:20211204151944p:plain

f:id:syokora11:20211204151040p:plain

※全て、11/1~30の個々の取引を集約したものです


日本株・J-REITは、先日書いた通り「選択と集中」という方針の下、少しだけ銘柄整理(▲4銘柄)しました。また、SBI証券の単元未満株手数料が実質無料になったことを受けて数株づつの買い増しを開始。日本株も米国株と同様、フットワーク軽めに買っていきます。

f:id:syokora11:20211203163546p:plain

 


【米国株編】 

f:id:syokora11:20211204150830p:plain

f:id:syokora11:20211204150800p:plain

※全て、11/1~30の個々の取引を集約したものです


一方の米国株です。一ヵ月を経て景色が一変しました。自身の米国株投資における一つのターニングポイントになった感じ。

ETFだからといって、相場が下がると含み損が出るのは当然同じ。今も、ほとんどの銘柄がしっかりマイナスになってます(笑)でも決算ガチャないし悪材料の発現によって心揺らされるポイントは減る筈。また、含み損ならそれはそれで安く買い下げられるチャンスであり「個別株よりシンプルな運用が出来るのではないか?」と考えるに至りました。

 

【投資信託編】

f:id:syokora11:20211204142254p:plain


最後に、サテライトの位置付けになっているインデックス投信です。今月は特に大きな動きはありません。オートマチックに運用をしています。

f:id:syokora11:20211203164300j:plain

 

2021年11月末時点 構成比率

これらの売買を経て、MYポートフォリオに占める各銘柄の構成比率は以下のようになりました。
※投信除く

f:id:syokora11:20211204144131p:plain


日本株はJT&三菱商事、米国株はQYLD&XYLDという "ダブルツートップ" が強いです。全29銘柄中、ここに挙がる上位15銘柄で全体の8割を占めていて、トータルの配当利回りは税引後4.77%になります。米国個別株の無配当グロース系を全て売り払った為、利回りが上がりました。

カバードコールETFの配当安定性・持続性は多少気になっていますが、しばらく様子を見つつ、買い増し優先度を決めていこうと考えてます。

・・・・・

以上、11月末時点の資産運用状況でした。

今月は、大変遺憾ながら前月比大幅ダウンという結果となってしまいました。

でもFIREまでの長い道のり、こんな時もあります(むしろ、ずーっと右肩上がりし続けるという方が稀有です!)毎回の含み損益の増減に一喜一憂することなく、淡々と株数を積み上げてまいりましょう。


f:id:syokora11:20211203161921j:plain


いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥