【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2021年12月】ポートフォリオ紹介 日米高配当株の損益ランキングを定期公開しています!

f:id:syokora11:20211216222046j:plain


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


12月に入って、はや半分。
今年の株式相場も、あと少しで終わりですね。

最近は、我が国の経済音痴な政治家が(知ってか知らずか)株式市場を盛り下げるような発言ばかりしていて本当に辟易します。米国のトランプ元大統領も市場に対する露骨なツイ―トを連発してましたけど、少なくとも経済のことは分かっていましたもの・・・

最近は、そんな日本の政治に見切りをつけてか日本株投資から撤退する方もチラホラ見かけます。私は政治云々に拠らず、日の丸企業の競争力そのものは十分にあると認識していますので、堅実に配当を払い出してくれる銘柄には引き続き資金を投じていくつもりでいます。

・・・ですが、とにかく将来の経済的不安を自力で解決しようとする我々の足を引っ張ろうとする政治家連中には怒りを禁じ得ないのは確か。次の選挙でしっかり意思を示そうと思ってます。

f:id:syokora11:20211215181029j:plain


さて、今回は当ブログ恒例!MYポートフォリオの全てをアップデートして公開いたします。私が保有中の【12月半ば時点】日米高配当株&ETF、J-REIT、インフラファンドなど各銘柄の損益をランキング形式でまとめましたのでご覧下さい。

高配当株による投資って、どのくらいお金が増えるのかな?


私と同様、配当収入に関心のある読者の皆様にとって、このリアルな運用データが一つの参考になれば幸いです。

🐸 特記事項 🐸
①各銘柄の損益率は、過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
 「S」損益+50%以上
 「A」損益+11~49%
 「B」損益+0~10%
 「C」損益▲1~▲10%
 「D」損益▲11~▲49%
 「E」損益▲50%以下

 

ポートフォリオ:日本株

12月時点の保有数:12銘柄(前月比 -3)

f:id:syokora11:20211215173404p:plain


先ずは日本株の損益ランキングからまいります。

以前より当ブログでも申し上げている通り、もっか保有銘柄数をリストラ中です。10月17銘柄、11月15銘柄ときて、今月は12銘柄。

かといってお金自体を引き上げているワケではなくて、銘柄数を減らしつつ買い増している感じ。今月で言うと(8316)三井住友FGと(9503)関西電力を増やしました。これからも、少なくとも日本円で貰った配当金はココにある国内株の積み上げに使っていく所存です。

ところで、配当まで含めたトータル損益率は+18.7%(前月比+2.6%)と回復傾向でした。表中でもランクがA➔S、C➔Bに上がっている銘柄が散見されます。他が悪かっただけに、やや意外。

やっぱりJTと商事頼みということか...

 

ポートフォリオ:米国株

12月時点の保有数:8銘柄(前月比 -6)

f:id:syokora11:20211216210948p:plain


続きまして米国株・ETFのランキングです。先月ガラッと方針を見直し、ほぼETFのみという構成になりました。その結果、銘柄数も14➔8へと6つ減少。

その結果、今ではそれぞれのETFを「売る」意識が完全に失せて「積み増す」意識しかなくなりました。相場が荒れようが高騰しようが、QYLDXYLDなどから配当を貰いながら、SPLGQQQを淡々と買い足すだけ。個別株に比べて放置気味、相場に少し無関心でも大丈夫なくらいの距離感が取れてる気がします。

入れ替え直後から軟調なトレンドが続いていた為、配当込みトータル損益率は前月から下がって+4.6%(前月比▲4.4%)になってます。これは止む無しかな。

f:id:syokora11:20211215185622p:plain

 

ポートフォリオ:J-REIT/インフラ

12月時点の保有数:8銘柄(前月比 ±0)

f:id:syokora11:20211215175147p:plain


そしてJ-REIT・インフラファンドの順位です。銘柄数に増減はなく、トータル損益率は+17.3%(前月比▲4.5%)と、こちらも大きく含み益を減らしました。

そろそろREITバブルも終了かしら?
・・・でも、投資口価格が下がったら逆にありがたい。元々J-REITは不動産投資の代わりにやってるようなもので、これまで高値圏にあって手が出なかった手持ち銘柄をようやく買い増し出来るようになるから。利回り+6%を超えるあたりから、いよいよ食指が伸びる水準に入ってきます。

ポートフォリオ:インデックス投信

12月時点の保有数:2銘柄(前月比 ±0)

f:id:syokora11:20211216211211p:plain


最後はインデックス投信。楽天クレカつみニーのオルカン、楽天ポイント(泡銭)投資のレバナス、この2本のみというシンプルな運用を行っています。

トータル損益率は+9.9%(前月比▲4.6%)と、こちらも米国株・ETFと連動して大きく下げちゃいました。

f:id:syokora11:20211215180111j:plain


以上【2021年12月半ば】時点のかえる🐸保有銘柄をランキング形式でお届けしました。それぞれをまとめると、以下表のようになります。

f:id:syokora11:20211216214043p:plain

※計算対象は現在保有中の銘柄のみです。完全に手放した銘柄の損益金額は含まれてません


4カテゴリトータルだと、前月比▲1.9%の下落。全体的に不甲斐ない結果となりました。あとは年末ラリーのラストスパートに期待するしか!

さて、来年の今頃は、果たして手元にあるこれらの銘柄がどうなっているでしょうね。長いお付き合いのために選んだ株たちですから、出来るだけ今のまま、もっともっと株数が増えていたらといいな、と思う限りです。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥