【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【日本株日記】単元未満株として、少しづつ(8316)三井住友FGを買い増し始めました

f:id:syokora11:20211130225615j:plain


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


11月最終日、昨日の東証は「なんじゃそりゃー」的な展開でしたね。

午前中は、前日の米国株式市場の戻りを受けて高く始まったものの、昼前から徐々に上げ幅を縮めていく嫌な雰囲気・・・

そして14時からは堰を切ったかのような急落。あっという間にマイ転して、終わってみれば前日比▲462円(▲1.63%)へと沈みました。いつもの月末の日経平均らしく、まさに「燦々たる」がピッタリの結果です。

こんな鬼畜チャート、米国株ではなかなか見かけませんわ...

 

f:id:syokora11:20211130170921p:plain


午前中、前日比でプラス20万円を超えていたかえる🐸ポートフォリオも、結局マイナス15万円に転落です。「月末の資産集計が控えてるからプラスで終わって欲しいなぁ」なんて淡い期待をバキバキにへし折られました。頼むわホンマ(泣)

f:id:syokora11:20211130172558p:plain

SBIで単位未満株が買い易くなった

私は(自分で言うのは照れるのですが)重度のポジポジ病です。常に証券口座には買付余力が10万円以下しかありません。ですのでこれまで、数十万円単位の値嵩株になかなか手が出せませんでした。

個別株投資にお詳しい方なら、
「(1株単位の)端株で買えばいいじゃん」
「他にもペイペイ・ネオモバがあるじゃない」
とお思いのことでしょう。
それに対して、端株での購入は手数料が割高なこと、また投下出来る資金が多くないのにバラバラと複数の証券口座を作りたくないこと(資金はある程度まとめて運用したい)という理由で若干腰が引けていました。

そんな中、この11月よりSBI証券が【単元未満株の買付手数料を実質ゼロ円※にする】という施策を打ち出してきています(詳しくはコチラ
※取引の翌月下旬頃に、全額キャッシュバックされる

f:id:syokora11:20211130231131p:plain


これでようやく一つ目のハードルが無くなり、私のような万年ポジポジ野郎でも、配当金を使って気兼ねせず1株づつ買える時代がきました!!

f:id:syokora11:20211130175829j:plain

 

早速高配当メガバンを買い始めたよ

というわけで早速、先週金曜の「オミクロンショック」株価急落の日に、単元未満での買い増し作戦・第一弾を敢行。ターゲットはあの高利回り&累進配当で知られる(8316)三井住友FGです。

先ずは3,878円で25株
更に、3,803円で10株

f:id:syokora11:20211130180150p:plain


そして本日、入ってきた他銘柄からの配当金を使って、3,793円で15株を追加。

f:id:syokora11:20211130172930p:plain


ご覧の通り、3,793円 x 15株 = 56,895円の買付に対して「284円(=0.5%)」の手数料が掛かっていますよね。SBI証券は、アクティブプランで単元買いすると手数料がゼロになります。それに対してこのように単元未満でコツコツと買い続けると、今まではボディーブローのように手数料ダメージが効いていました。これが後程キャッシュバックされ、実質的にダメージゼロになるらしい。

そんなこんなで今回はターゲットを3回に分けて計50株、平均単価3,837円で購入しました。買うたびに株価が下がっているのが何気に辛い・・・ですが、最初に1単元で指すより結果的に安く買えたと、前向きに捉えるようにしましょう(笑)

f:id:syokora11:20211130220218j:plain


こちらの配当金は1株あたり210円なので、50株で税引前1万円の年間配当アップと相成りました。しかも業績好調ですから更なる増配も期待出来ます。もっか250株ホルダーですが、当面300株になるまではコツコツ買っていくつもり。

私のようにいつも買付余力ゼロで、入ってくる配当金も多くない。欲しい株は高くて買えない。そんな悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。ペイペイやマイモバみたいなサービスを使わずとも、今後は米国株のように日本株を1株づつ買うのがアリな時代になりますね。

最後に、このキャッシュバック分は『雑所得』となり、年間20万円を超える場合は確定申告が必要になります。その点はご注意ください。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥