しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
X(Twitter)やってます。投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いします💛
のっけからすみません。
今回は100%独り言です。
賛否あろうかと思いますが、テキトーに読み流してくださいませ。
最近の私の投資は投信・ETF中心で、個別に銘柄研究をする必要も無くなりました。ぶっちゃけ投資への熱意、向学心があからさまに下がっています。具体的にどれくらい下がっているのかというと、ブログネタが無くて困るほど(苦笑)
いや、投資自体は好きですよ・・・
でも、これがあるべき状態なのかも?
巷でよく言われる通り、投資「ごとき」所詮手段に過ぎない。そんなことにアレコレ時間・意識を費やし過ぎるなんて本末転倒というもんです。
で、ここからが本題なのですが・・・
今こんなことを感じております。
自分が若い頃に「投資」ひいては「SNS」を知らなくて良かった
多分、世間の逆をいく考え方かな?
いやいや、投資は出来るだけ早いうちにすべきでしょ
うん、それは一般論として適切と思います。
でもね、資産形成なんて40代50代で始めても不可能じゃない。
実際、私も投資を始めたのは40歳手前。それまでは海外生活を中心に飲む打つ買う&車弄りで貯金は常時6桁円。それでも第2コーナーから第3コーナーの遅ダッシュでそこそこの財を築くことが出来ました。億り人にはぜーんぜん届きませんけどね!サイドFIREでも十分幸せ💛
SNS、殊資産運用界隈では投資や節約に対してギラギラした人たちが日々色んなことを言ってます(中には実体験を伴わない頭デッカチなだけの考えもチラホラw)そんな "外野の声" とは無縁だったからこそ、キツくて難しい仕事でも無心に打ち込めたし、公私で有用無用の経験をする機会に恵まれた。ひいては会社にも認められ、それなりのお給料を頂けるに至った。
今の時代、本業で稼げさえすれば投資なんてeasy gameですもん。ノイズなんかに惑わされず、稼げる力をつけることの方が100倍重要ですわ。逆に、碌に仕事も出来ない癖にFIREだのなんだの妙な宗教に染まっていたら今の自分は絶対あり得ませんでした。
・・・・・
ある程度PFを放置しても勝手に入ってくる配当金でそこそこ暮らせる状況となり、投資に対する優先順位が下がってきた今、再び以前のように【これからのリアル生活をどのように過ごそうか】それを考えることで頭がいっぱい。
更に言うと、SNSへの執着も特にありません。
いざとなれば明日ブログを閉鎖するのも吝かじゃない精神状態です←
まぁ、折角巡り合えた皆様とのつながりを失うのは忍びないし、万が一の場合は予め告知した上で個別につながれればとは思っておりますけどね🐸💦
繰り返しになりますが、
『自分の人生を、思う存分楽しむ』
投資もSNSもそれに比べたら些末、むしろ意識し過ぎたら邪魔な存在にさえなると思う今日この頃です。
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです💛