【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2022年11月】ポートフォリオ紹介 日米高配当株の損益ランキングを定期公開しています!


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


こちらの記事では、高配当投資に転換して5年目、税後165万円/年の配当収入を得ている当ブログ管理人しょこら@のポートフォリオ【2022年11月時点】を公開いたします。

月10数万円~の不労所得があれば、ライフスタイルによってはアルバイト収入だけでも食っていける。私は「時間を搾取されない」「不毛なストレスを抱えない」生き方を選択するべく毎月コツコツ配当株を購入中。当ブログではそんな取り組みの成果をまとめ、定期的に数字を公開してますのでどうかご参考ください。

2022年11月:PF全体像

現時点の資産全体の構成比は、こんな感じ。


現金比率5%というリスク資産全振り仕様(笑)給与による月々のキャッシュフローで十分回せているので仕事がある限りはこれで大丈夫かな、と割と楽観的に取り組んでいます。何より相場の波に乗り切れないのが嫌なので。

変化点としては、海外債券の比率が少しづつ上昇中。まずは10%を目指します。


では、ここから本題。
「日本株」「海外株/債券ETF」「J-REIT/インフラファンド」「投資信託」各カテゴリ毎に、保有銘柄の損益ランキングを紹介してまいります。

🐸 特記事項 🐸
①各銘柄の損益率は、過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
 「S」損益+50%以上
 「A」損益+11~49%
 「B」損益+0~10%
 「C」損益▲1~▲10%
 「D」損益▲11~▲49%
 「E」損益▲50%以下

 

2022年11月:日本株PF

保有数:11銘柄(前月比 ±0)


日本個別株の全銘柄累計損益率は+33.5%(前月比+6.3%)と、この1ヶ月で大きくリカバリしました!(2914)JTや(8316)SMBCなど、大増配や好決算で大きく株価を上げた銘柄が貢献。私としては(8058)三菱商事にも期待を寄せていたのですがココは次の期末決算次第ですね。

2022年11月:海外株・債券PF

保有数:12銘柄(前月比 +1)


次に海外向けのETFたち。全銘柄累計損益率は▲10.1%(前月比+6.2%)で、こちらもずいぶん回復。今回のご新規さんとしては、極少量ですが(2621)米国債20年超ETF。今が債券価格の底だと思ってシコシコ買っていきます。また個人的に目をつけていた(2864)ロジスティックETFが堅調。たった6万円分しか買えていなかったのが悔やまれる。

2022年11月:J-REIT/インフラPF

保有数:8銘柄(前月比 ±0)


こちらはJ-RETとインフラファンドです。全銘柄累計損益率は+22.4%(前月比+0.4%)とヨコヨコ。確かに最近REIT指数はあんまり調子良くない・・・のですが基本的にJ-REITたちの値動きはどっちでもよくって、ただひたすら家賃収入代わりの分配金を頂き続けるため完全放置、が基本方針です。

2022年11月:投信PF

保有数:3銘柄(前月比 ±0)


最後にインデックス投信。全銘柄累計損益率は+5.2%(前月比+3.9%)と少し良くなりました。それ以外は何も変わりなし。つまらん。


以上【2022年11月時点】で保有中の全銘柄&損益率でした。おしなべて、先月に比べてかなり良化した感じです。

さて、先週から今週に掛けてインフレのピークアウトを示唆する経済指標がチラホラ見られるようになってきました。金利が下がると、株・債券安の大セール期間が終わってしまうかもしれない。

ちょうど時期を同じくして、来週からアメリカではBlack Friday Saleがあり、それが終わると今度はX'mas Saleの商戦時期がスタートします。私も冬賞与+配当金+年末調整の還付金、などを使って全力駆け込み買いに勤しむつもりです!

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥