【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【今週の株日記】ポジポジ病の私が、なけなしの賞与をつぎ込んで購入した銘柄は・・・

f:id:syokora11:20210619154141j:plain


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい!


今週は、久々に株で爆損した1週間でした。

先週末と比べて、日本株はぴったり▲30万円、米国株はボーナスを40万円突っ込んだにも拘わらず+18万円しか増えていない(悲しいので計算はしない)という燦々たる結果であります。

「ボーナスを 入れた以上に 資産飛ぶ」
(詠み人:しょこら@)

This is stock...

f:id:syokora11:20210619143956j:plain


どうしてそんなに下がったのか・・・今週行われたFOMCで、2023年までの金利引き上げの可能性が示唆されたと共に、テーパリング(量的緩和の縮小)について議論がされたという発表に、ダウがネガティブに反応したのです。

f:id:syokora11:20210619132002p:plain

テーパリングがどうして株価にネガティブにとられるの?

テーパリンってちょっとアホっぽいからじゃないかな?

アホなのはお前だ


テーパリングが始まるとFRB(中央銀行)による資産の買い入れが減るので、市場の需給が緩んで長期金利が上昇する、そして金利が上昇すると企業にとっては借入コストが上がるので、企業価値を示す株価が下がるということなんですね。

でもこれ、単に経済が健全化に向かっているだけの話。その過程で起きる調整なんて、長い目で見れば些細なものかなと。

先日、とある有名サッカー選手が、会見中に差し出されたコカ・コーラを退けただけで、同社の株価が▲1.6%も下げるというニュースがありました。これ、マーケットなんてそれくらい「無駄に」過敏反応するという話の典型です。

web.ultra-soccer.jp


そんなことをイチイチ気にしていても仕方ありません。なにより株価は単なる「人気投票」の結果に過ぎませんから、本業で稼ぐ力が落ちていない企業の株価が大きく下がるのは、単なる特売セール以外の何物でもないはずなのです。

今週、私が買った銘柄たち

・・・なーんて自分に言い聞かせながら、今週は株を買いまくりました(笑)

娘たちの学費を差っ引いた後で証券口座に放り込んだボーナス40万円を、110円超えの円安下にも拘わらずドル転強行し、以下銘柄を買い付け完了しました。

f:id:syokora11:20210619141540p:plain


これ全て、ボーナス入金からわずか24時間以内での出来事です。惜しむらくは株価が下がる前に買ってしまったこと。特売セールを待つことが出来ませんでした。

ポジポジ病だから仕方ない(反ギレ気味に)

 

f:id:syokora11:20210619154806j:plain


上の表をご覧の通り、今回の新規購入はENB
自身初の「カナダ銘柄」でございます。

f:id:syokora11:20210619144318p:plain

こちらは株ブログではないので(?)詳しい銘柄紹介・分析は割愛します。そちらをご所望の方は、ググって詳しい方のブログをご覧下さいませ←

カナダの配当税率は15%で、元々二重課税という足枷がある米国株(10%)に比べても更に不利に働くのですが、ENBは元々の利回りが6.85%もあるので税引後ですら4.6%という高さ。そして連続増配25年、増配率は年+10%超・・・配当性向が高いのは気になりますが、事業の公共性・独占性、そしてMLPという特性を踏まえても、長期保有に足る銘柄だと考えました。

f:id:syokora11:20210619150614j:plain


さて、今回の買いによって年収(年間配当金額)2万円アップとなりました。一人労使交渉を経て、セルフベアを勝ち取ったワケです。いやー、大変な交渉だったなー(棒)

安く買える買えないは単なる結果論なので、あまり突き詰め過ぎても仕方ないんじゃなかな、と私は考えています。仮に株価が下がっても、更に買い増しすればいいだけですしね。とにかく、長く保有に足る銘柄をコツコツ買い足していくことに注力したいと思っている次第です。

好きな言葉は『欲しい時が買い時』です