【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

2018年11月 配当金の進捗

しょこら@です。

昨日の東京株式市場は、前日比85円高の22,262円で引けました。

現地時間11/28に、パウエルFRB議長がNYCでの講演の中で「政策金利は(景気を過度に過熱させたり冷やしたりしない)中立金利を若干下回っている」と発言。
10月時点で同氏は「(政策金利は)中立を超えるかもしれない。しかし現時点では恐らく、中立金利まで長い道のりがある」と、先々での幾多の利上げの可能性を匂わせていました。
今回、表現が抑えられたことで、市場は利上げ局面が終わりつつあるものと好感。同日のダウ平均株価は、+$617(+2.5%)もの爆上げを見せました。

それに比べると東証の動きは、円高の影響もあってイマイチでした。午前中200円以上あがる場面もあったんですが・・・。5日続伸とはいえ、なかなか渋い(´・ω・`)
年末に向けて、良い調子になって欲しいものです。

f:id:syokora11:20181129133611j:plain


さて、今月の配当金が確定しました。2018年1~11月、配当生活の進捗です。
※以下の数字は、全て税引き後の金額です。

 

今月の配当金

 (4668)明光ネットワークジャパン 1,674円
 (7201)日産自動車 11,356円

合計で13,030円でした。
寂しい金額ですが、手持ちの中でも8月決算の銘柄は明光ネットワークしか無かったので、まぁこれは止む無しの結果です(´;ω;`)

 

2018年の配当金推移

f:id:syokora11:20181129125730p:plain


累計で、141,714円となりました。
高配当株を中心にした運用を本格的に始めたのは今年からで、このグラフには出ていませんが、2017年の配当金総額は、年間トータルで52,316円でした。

月単位で見ると、まだまだ小遣い程度にしかなっていません。道は遠いですが、前を向いて一歩づつ歩みを進めるのみです。

2019年の配当金(見込み)

f:id:syokora11:20181129130130p:plain


参考値として「今年度並の配当が出た(増配・減配無し)」と仮定した場合の、2019年の年間配当見込みは355,456円となっています。先月の見込みは345,798円でした。銘柄の見直し・入替により、投資総額は変わらずのまま、1万円ほど配当見込み額が増やせました。

証券口座にある残高は約1,000万円強なので、税引後ベースで3.5%ほどの利回りを得られる見込みになります。これより利回りを上げるためには、より高配当の銘柄に資金を集中させる必要がありますが、リスクが高くなるだけなので、それは避けたい所。

やはり、私に圧倒的に足りていないのは、元手となる投資費用であります。
私もよく拝見している「三菱サラリーマン」氏のブログにも、継続的な資金投下の重要性が謳われています。
氏のように、月に得られる給与の80%を淡々と投資に回す、という芸当は、家族持ちには到底不可能ですがw それでも根っこは同じだと共感しています。そこから先の銘柄選びは、人によるスタイルの違い。デフェンシブだろうが高配当だろうがETFだろうが、好きにすればいいんです。

freetonsha.com


特に我々サラリーマンが40代・50代ともなると、後ろのタイミングが刻々と迫ってきます。一年、一月、一日だろうと無駄には出来ません。延びるかもしれないけど
1万円でも多く確保して、現金余力を高めていきたいと思います。

f:id:syokora11:20181129135855j:plain



当ブログでは、特定の銘柄を推奨してはおりません。
くれぐれも、投資は自己責任でお願いします!