【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

「ほったらかし投資」好きには最適な債券ETF!VWOBとBNDXにエントリーしました

f:id:syokora11:20220410184938j:plain


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


2018年に配当投資に転向して丸4年、これまで私は株式 "全力" 投資でした。以前から書いている通り、老後を意識したポートフォリオへの移行のため、今後債券資産を増やしていく予定です。

私がなぜ、多少株式にパフォーマンスが劣っているのを分かっててなお債券投資を志向するのか?それは

\ 心の安寧 /


を求めているからに他なりません。
決算結果や財務諸表を気にするでなく、日々の株価変動からもストレスフリーで、ほったらかしのまま延々と不労所得をもらい続ける・・・

まさに面倒がりな私にはピッタシぢゃないですか?


確かに、増配株やカバードコールのETFも、個別株に比べたらずっと楽チンとは思います。それらに加える形で "より放置プレイ的に投資に向き合う" そのための一つの選択肢が、債券資産です。

私は凡人なので "Buy, and Hold Forever" バカの一つ覚えしか出来ません。難しいことを考えたくないので、特定国の生債券ではなく「詰め合わせセット」であるETFを通して、低リスクな債券投資に、より手堅く取り組みます。万が一株価が暴落した場合、緊急資金用としての取り崩しも一応考慮に入れてはいますが、基本的には永久保有を前提として・・・

f:id:syokora11:20220410021330p:plain

 

米国以外の債券ETFを買いました

そんなこんなで今週、新たに2つの債券ETFにエントリーいたしました。

f:id:syokora11:20220410020304p:plain
(※スクショは都合上、最小購入単位で表示)


若干マイナーなETFかもしれませんね。
以下、簡単に概要説明してみます。

VWOB

先ずこちら、新興国の債券ETFです。正式名称は『バンガード 米ドル建て新興国政府債券ETF』と言います。

新興国と聞くだけで、危険な香りが漂ってきそうですわ♡

 

【基礎情報】
  • 運用会社:The Vungard Group Inc.
  • 資産総額:3,003百万ドル
  • 株価  :67.93ドル(4/8時点)
  • 経費率 :0.20%
  • 利回り :4.63%


新興国債券ETFは、各社から幾つか出ています。私の好きなSPDRからEBNDが、またiシェアーズでもEMBという商品があります。ただいずれも経費が0.3%以上とVWOBに比べてやや高く、またEBNDに至っては現地通貨建なので、為替ヘッジの効く米ドル建を選びました。

利回りが高いのは「リスクの裏返し」です。投資適格とされる格付けBBBが半分を占めるとは言え、相対的には先進国より危うさがある。だからこそのETFでのまとめ買い、という選択です。

対象国アロケーション

バンガード社のサイトから引用しました。単体で買うには抵抗感のある国名が並んでいます。でもそれなりに分散はされてますね。渦中のロシアは1.2%と低いので破綻しても大丈夫!(じゃない)

f:id:syokora11:20220410023531p:plain

10年チャート

こちらはSBI証券からの引用です。
うーん、見るからに荒ぶってます(笑)コロナショック時の底無し具合も半端なく、株式のヘッジという意味では機能しなさそうです。

世界的な金利高と通貨不安が相まって、もっかその2020年以来となる安さ、70ドルを切って利回り4%後半まで上がってきました。『逆張り派』として、投資妙味を感じ始めてきた所です。

f:id:syokora11:20220410023757p:plain

分配金履歴

VWOBは毎月分配型です。
0.25~0.30ドル/月の間で推移。値動き程の激しさはありませんので、仕込むなら安い時かな。

f:id:syokora11:20220410044748p:plain

f:id:syokora11:20220410031749j:plain

BNDX

一方、こちらは「米国以外」の先進国を投資対象にした債券ETFになります。名称は『バンガード インターナショナル債券ETF(米ドルヘッジ)』です。

【基礎情報】
  • 運用会社:The Vungard Group Inc.
  • 資産総額:46,621百万ドル
  • 株価  :51.69ドル(4/8時点)
  • 経費率 :0.07%
  • 利回り :3.25%


資産総額は、あの有名な米国総合債券BNDの半分程度。ティッカーが示す通り、BNDの弟分みたいなものでしょうか(※すいません適当言いました)

対象国アロケーション

同じくバンガード社サイトを参照しました。

トップは我らが日本。以下欧州各国、カナダ、豪州、米国と続きます。米国の比率は3%しかなく、明確なる「米国以外」というキャラクター。

f:id:syokora11:20220410031355p:plain

10年チャート

VWOBに比べると、コロナショック時の下げ幅はまだ緩やかです。株の暴落時の防御力はそれなりにありそうかな?こちらも御多分に漏れず下落中、利回り3%を超えて食指が伸びつつある・・・

f:id:syokora11:20220410033739p:plain

分配金履歴

BNDXも同じく毎月分配型。毎回1回、年末に大きな払い出しがあるのが特徴的です。若干漸減気味ですかね。

f:id:syokora11:20220410043530p:plain


以上が、VWOBとBNDXの概要になります。

これで私の保有する債券ETFは3つになりました。

  • SPAB(米国総合)
  • VWOB(新興国)
  • BNDX(先進国)

メインストリームはやっぱり米国。加えて、今後VWOBとBNDXをスパイス的に購入し、これら3本で世界中の債券をカバーする仕組みを作っていきます。最終的に老後に向けて「ノーメンテナンスで、月数百ドルを払い出す不労所得エンジン」として大きくしていきたい。

資産を増やす「攻めの資産」だけでなく、着実に経済的自由を維持するための「守りの資産」として、債券の意味は十分あるのではないでしょうか。

f:id:syokora11:20220410051935j:plain

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥