しょこら@(@syokora11_kabu)です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます。
今日は、久しぶりに車ネタにしましょうかね。
車関係のこと書くのは、昨年9月以来、実に8ヵ月ぶりw
そろそろ当ブログが車好きもターゲットにしているということを完全に忘れ去られているのではないかと、管理人として憂慮している今日この頃です。
確かに書かなさすぎや
でも「貯蓄・投資好き」と「車好き」って、まさに水と油、犬と猿、日本と韓〇、お互い相反し、別世界に住まう人種同士という印象をお持ちではないでしょうか?
事実、車ってとても金喰いマシーンですからね。車両本体価格以外にも、ガソリン、税金、駐車場、車検、メンテナンスなど・・・持っているだけで、どんどんお金が飛んでいってしまいます。
でも「車が無ければとても生活出来ない!」という方も、たくさんおられるはず。私の場合は単に「車が人生の楽しみの一つ」なのですけれど。
ちなみに私が乗っている車はこちら。
新古車で、6年前に購入しました。
そこで、貴方が車に掛かるお金をどのくらい徹底して抑えられているか?セルフチェック10項目を用意してみました。ここで、節約への拘りを確認してみて下さい。
※車両価格自体の高い安いは、ライフスタイル次第で乗るべき車が変わると考え、チェック項目には入れておりません。
カーライフ節約度チェック【10項目】
- 車両購入は勿論現金一括
- 自動車保険も、余裕の「年一括」払い
- ガソリンスタンドは、地域最安店しか使わない
- 消耗品交換、タイヤローテくらいは自分で出来る
- 車検は「ユーザー車検」もしくは「代行車検」
- 洗車は自分で、ママレモン
- ディーラーでオプション品は買わない
- 長距離移動は基本夜!高速使わず下道走る
- 自転車15分以内のところには、車は出さない
- 免許の色は、もちろん「金」
一つ一つ、簡単にご説明します。
1. 車両購入は勿論現金一括
ローンを組んで、高い金利を払うのがそもそも無駄の第一歩。最初から現金一括で買える価格帯の車を探すべき、もしくは事前にしっかり貯めるべきです。
2. 自動車保険も、余裕の「年一括」払い
保険は基本的に、毎月分割よりも年一括の方が、少しだけ支払額が低くなります。毎月しっかり積み立てていれば、1回で済ませられるはず!
ところで "保険自体を安くあげる" というのも重要な点ではありますが、私は以前事故で保険を使った経験が何度かあって、その時の経験から、安さより対応の迅速さ・確実さを重視すべきだというのが持論です。
3. ガソリンスタンドは、地域最安店しか使わない
今は看板を見なくても、スマホで価格比較出来るアプリがありますし、家にいても常にチェックは可能です。そのスタンドが近所なら現金会員になっておきましょうね。但し安さのあまり遠出して、その分ガソリンを消費するのは本末転倒!
4. 消耗品交換・タイヤローテくらいは自分で出来る
車を持ったらメンテナンスは避けられない・・・でもその作業工賃、結構馬鹿にならないんですよね。安全確保を理由にそれなりの技術のある所で、という方が多いと思いますが、エンジンオイル交換やタイヤローテーション程度なら私は自分でやります。ついでにブレーキパッドやタイヤチェックも出来ますからね。これで1回1,000円~は浮きます。
5. 車検は「ユーザー車検」もしくは「車検代行」
日頃からメンテナンスを怠らなければ車検時には必要ありませんし、ディーラーに頼んでも手数料が高いだけ。基本は運輸局での手続きと税金だけで終わらせます。自分で車ごと持ち込んで通す「ユーザー車検」もしくは手続きを代わりにやってもらう「代行車検」で、最低限の費用に抑えられます。
欧州車は、ディーラーに頼むと20万円とか平気で宣ってきます。私はお世話になったことありません(´・ω・`)
6. 洗車は自分で、ママレモン
カーシャンプーって、何気に高いんですよねアレ。普通に500~1,000円くらいします。ホワイト車用とか濃色車用とか、正直何ら変わらない気が。日頃からこまめに手入れしていたら、ママレモンみたいな中性洗剤で十分!
ママレモンって言うあたり、オッサンだよね
7. ディーラーでオプション品は買わない
ここは、個人的に強く主張したい所。このようなネット記事がありましたが、
私から言わすとこの記事の5選とも不要です。
スペアタイヤは、車買う時頼めばつけられるんちゃうの
サンルーフ?直ぐ飽きますし、リセールなんて大した値つきません。高級カーオーディオ?専門店でお願いした方がよほど良い音が出せます。
ここだけの話、メーカーで採用される「オーディオブランド」品は、あまり信用しない方が良いです。直販されているものと違って、自動車メーカーに買い叩かれていますから(極端な場合、他メーカーOEM品もあります)
そうでなくても、オプション品は市場価格の優に数倍します。基本的には、その車専用に開発されたような装備品(エアロとか)以外は買わない方が吉。
新車本体価格とセットでローンを組めるから楽、という考えも理解出来ません。外で買ってカードで払った方が、カードのポイントもつくし合理的だと思います。
8. 長距離移動は基本夜!高速を使わず下道走る
なんだか学生みたいですねw 実家に帰る時などは、真夜中に下道を走ります。空いているし、高速道路も極力使わずに出費を抑えます。
一晩中でもワイ一人で走るんやで
9. 自転車15分以内のところには、車は出さない
よくいますよね、夜中に近くのコンビニへ、わざわざ車で行く人。ガソリンが勿体ないし地球にも優しくないので、徒歩もしくは自転車で行きましょう。
10. 免許の色は、もちろん「金」
ゴールド免許保持者の、ブルー免許に対するコスト優位性は、かなり大きいです。
- 更新費用が安い(青色3,300円/金色3,000円)
- 有効期間が長い(青色3年/金色5年)
- 自動車保険によっては割引がある
例えば10年間で掛かる更新費用は、ゴールド6,000円に対し、ブルー9,900円、実に1.6倍も変わってきます。それに、交通違反には当然違反金が掛かってきますから、それも大きな無駄金。
節約ドライバーにとって、ゴールド免許はまさに「必須条件」と言えます。
以上です。
さて、貴方は幾つマルが付きましたか?
7個つけば節約貴族、8個以上なら節約王ですね!
ちなみに製作者のワイは10個です←
少しでもコストは抑えて、その分を貯蓄・投資に回していきたいところですね。日々頑張って、コツコツと下げていきましょう。