しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしたいでござる🐸
2024年2月・・・
「日経平均株価が史上最高値を更新した月」として、まさに歴史に残る1ヶ月になりましたね。
"節分天井"(株価は節分の2月上旬に高値をつけた後下降し、彼岸の3月中旬に安値をつける)という相場格言が吹き飛んでしまうくらい、すごい勢いだった。その勢いのまま、3月に入って早々に史上初の4万円台に到達しちゃっています。こんな展開になろうとは、果たして誰が予想したでしょう。
一方アメリカさんの方は、相変わらずの強い経済状況が再認識され、利下げ観測が夏以降に遠のくという、TMFホルダーとしては鬱展開が続いております。
そんなこんなで激動の1ヶ月を経て、私しょこら@の資産はどうなったのか。
2月末時点で締めた数字を公開します。
'24年2月末 保有資産総額
早速、総額のサマリーから。
※生活用メイン銀行口座の残高は除いています
総評価額(表中①+②)は、6,958万円
自己管理用の為替レート:1ドル=124円に基づく円ドルトータルの前月比は+144.1万円(+2.1%)でした。昨年末時点での総評価額は6,633万円だったので、年初来2ヶ月での増加は+325万円(+4.9%)という望外の結果に。
SNSを見渡すとこの程度の増加、可愛いものですけどね
それが真実かどうかは分からんがの...
そんなこと言ってるとブーメラン返ってくるわよ
月毎資産推移のグラフも、今年に入ってから目に見えるほどの右肩上がりです。
しかしまぁ、こんな感じで毎月100万円単位の増加が続くだなんて、やっぱりフツーじゃないと思うんですよねぇ。その逆、海外機関投資家勢が買いから売りに転じる時も必ずやってくる。そうなると波が引くように大きな調整が入るハズ。
ですので、この状況を手放しでは喜んでません。
今後どう構えるか、色々悩ましい・・・
'24年2月末 対象アセット内訳
次に、投資対象アセット別、資産内訳です。
株式が半分強、債券が3割。現預金は3%と少ないですが国内債券は取り崩し可能な「個人向け変動国債」で、半ば現金みたいな感覚で持ってます。
'24年2月末 保有銘柄数・株数
続いて、保有銘柄と株数。
先月は日本株を利確して2銘柄減らし、コロナショック以来の安値圏に沈んでいるJ-REITを新たに3銘柄買いました。東証ETFは2014(米増配株)2244(米ハイテク株20)を新NISAで買い増し。
'24年2月末 年間配当実績見込
税引き後配当金額、2024年の実績見込みは
207.8万円/年
2025年中期目標240万円に対する進捗率は86.6%です。今年中に220万円まで積み上げたいので、ノルマ残は12.2万円。
'24年2月 取引内容
元本追加
3.0万円(➔投信を楽天クレカで購入)
26.0万円(➔預金口座から楽天証券口座に移動)
今月はやや多めに資金を投下しました。
購入・売却した銘柄
【日本株・J-REIT】
【東証ETF】
※全て2/1~29の個々の取引を集約したもの(以下同じ)
前述の通り、日本株からJ-REITへ少しだけ軸足を移してます。日本株2銘柄は焼肉代相当の微利確で撤収。現在の軟調な状況が続けば、3249と8966は5口、8985は10口まで買い足すつもり。
【米国ETF】
基本、SDYとSPABのうち沈んでいる方を優先的に配当再投資の対象とし、平均単価の買い下げを狙っています。先月はSDYがプラ転していたのでSPABのみ。
【投資信託】
昨年12月まで約1年半積み立ててきた特定口座の先進国債券インデックスを利確し、2244の購入に充てました。今後はシンプルに「オルカン1本足打法」新NISAつみたて枠で毎月3万円づつ買っていく所存です。
以上、2月末時点の資産状況でした。
さて、評価額が7,000万円という大台に迫っていますが、ぶっちゃけこんなの
蜃気楼
程度にしか思ってません。いっときの数字に喜んでいても、為替や相場の風向きが変わったらどうせ秒で落っこちますもん(※ネガティブ思考)
まぁ、運よく1億円を超えたら、その時改めて身の振り方を意識しようかと💦
そんな不安定な数字よりも、KPIである年間配当金の方に全集中して取り組んでいきたい。今月もがんばって積み上げるぞー!!!
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです💛