【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2023年】今年頂いた配当金のまとめ 税引後ベース195万円(前年比+18%)で着地!


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸


私が2018年から集中して配当投資に取り組むようになり、今年で丸6年になりました。先週を以て12月の実績も無事締まりましたので、この1年間頂いた配当金の総額を公開いたします。

先ずは12月の入金結果、その次に年間トータルでのまとめ、になります。

来年からの新NISAで、配当金目当ての投資に興味ある方もたくさんおられることでしょう。一つのリアルケースとしてご覧頂き、参考になれば嬉しいです。

 

12月に頂いた配当金まとめ

※以下は、全て税引後ベースの数字です!

日本株・J-REIT


円の配当金、さすがに12月は多かった( ´艸`)
14銘柄から合計164,995円でした。
【前年同月比:+20.8%】

銘柄追加、買い増し、増配・・・
増える要素が重なり、前年から2割UPしました。

鉄板銘柄ばかりでつまらないと思われるかも?
でも私はなにより安心感を取りたいの。

(未来は決して絶対ではないのだけど)過去から非減配実績が続いていること、そして業界内の競争力がトップクラスで時価総額の大きなメジャー企業を中心に投資しています。

米国株(ETF)


一方の米ドル配当金は計641.08ドルでした。
【前年同月比:▲10.2%】

カバコETFからの仕送り、減ってます・・・
一方、SDYは前年同期比+9.9%と大きく増加。

やっぱり頼れるものは増配ETFだと再認識。今の取得利回りは税引後で2%台で未だ低いけどいずれ3%を超えてくるはず。来年も辛抱強く買い増し続けます。

以上、12月の配当収入は円ドル合わせて240,642円でした(※1ドル=118円換算)
【前年同月比:+9.0%】



2023年、1年間の配当収入実績

次に、年間トータルの実績をまとめます。

先ずは月別の数字から。
12ヶ月中9ヵ月で前年を上回る配当金が頂けました。各月満遍なく増やすことが出来たのは、年4回入金がある東証ETFを買い増したおかげ。新NISAでのメイン投資先もそれらなので、3の倍数月以外が伸びていくと見込んでいます。


そして、この1年間を通した総額は・・・
税引後ベースで195.2万円
前年比で+18.5%の増加です。


一応SBI証券の「譲渡益税明細」も貼っておきます。税引前だと「247.6万円」になってますね。配当金額合計から配当所税額を差し引いた数字と当記事で差異があるのは、私が米ドルの為替レートを実勢よりも低めに置いているため。

 

12月時点 各銘柄保有比率

最後に、私の人生を預けている主力銘柄たち。
現時点での保有銘柄トップ15とその構成比を円グラフにて表します。

新NISAで(1496)米適格社債と(1497)米ハイイールド社債を買い始めたので比率が上がりました。1銘柄あたり5~6%前後が理想かなぁ。その他の部分には1単元買いの多い日本の個別株がたくさん含まれています。


以上、2023年12月、並びに今年1年間を通した配当収入実績でした。

転職して年収が大きく下がり入金力ほぼゼロになりましたが、退職金のおかげで形式的には(笑)配当収入を増やすことができました。勝負はそのチート技が使えなくなる来年以降・・・

それゆえ私のケースは若干特殊ですが、配当投資はとにかく第一に「入金力」そして第二に「根気」が必要だと、この6年を振り返ってつくづく感じています、7年目となる来年もやはり入金力は「ひのきの棒」レベルではありますが、200万円の配当収入となけなしの手元資金を活用しながら少しでも増やしていきたい。

配当好きの皆さま、来年もがんばりましょう!

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥