【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2023年2月】資産運用振り返り 安く買うためには周りと同じことをしてはダメ


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


今回は配当金大好き当ブログ管理人しょこら@が取り組んでいる資産運用【2023年2月末時点】データを公開します。

2月の投資アノマリーに「節分天井、彼岸底(2月上旬の節分時期に高値をつけてから徐々に下げ、3月中旬の彼岸頃に底になる)」というものがあります。まぁ言うても迷信レベルの話ですけどね(笑)今年もやっぱりそんな展開では無かったようです。

そんな1ヶ月、管理人の資産はどう推移したのか?高配当投資によるお金のリアルをご覧頂ければと思います。どうぞご高配ください。

23年2月末時点 保有資産総額

※生活用メイン銀行口座の残高は除いています

 

西高東低でした💛


1ドル=118円換算で円ドル総額は4,199万円、前月比にして+34.3万円
(+0.8%)とほぼ変わらずでした。

今の日本株は「キテます」ね。
これまでは夜中にアメリカが崩れると、そのままの流れで翌朝からの日本市場もしっかりお付き合い(連れ安)するのが当たり前だったのですが今はそれが無い。"らしくない" 堅さです。

その逆、米国株は「ヨワヨワ」でした。本当にいつまでインフレ・金利に苦しめられるのでしょう。あっ、ところで両手放しで米国株マンセー!してた人達、今頃息してるのかしら。


月次の推移グラフも僅かながら伸びてはいます。
いいんです、減らなければ・・・



23年2月末時点 保有銘柄数・株数

現時点の銘柄数、及び株数です。
J-REITを新たに1銘柄追加。
日本株は利確した影響で株数が減りました。



23年2月の取引内訳

この1ヶ月の個別株・ETF・投信の売買全容です。

元本の追加

5.0万円(➔投信を楽天クレカで購入)

今月は色々と出費があったので、個別株を買う為の入金はしませんでした。

購入・売却した銘柄

【日本株・J-REIT編】

※全て、2/1~28の個々の取引を集約したものです


ダブルバガーになっていた(8306)三菱UFJを全利確。それと入れ替えでより高利回りの(5334)日特殊陶に新規エントリーしました。また(4042)東ソーもあと少しで単元化出来そうな状況。積極的には資金を入れず配当金による再投資のみ、S株でコツコツ買うようにしています。


【東証ETF編】 

※全て、2/1~28の個々の取引を集約したものです


一方、日本株より買い場だなと感じているのが、利上げによって結果的に高配当状態となっている債券系。先月も上の通りこちらに力点を置いて買い増しました。


【米国ETF編】 

※全て、2/1~28の個々の取引を集約したものです


米国ETFの取引はこれまでに引き続き、配当再投資による買い増しのみ。ちょうど先日RYLDが1000口に到達したので晴れて?カバコETFの購入は停止。今後は老後も見据えて?SDYSPABをコアにすべく、ひたすら積み増していく計画です。


【投資信託編】

※全て、2/1~28の個々の取引を集約したものです


最後はインデックス投信。
機械的に買っているだけなので特にコメント等はございません←


以上、2月の資産運用振り返りになります。

さて、配当投資では銘柄自体の値上がりによる利益は望めず、効率的にインカムを稼ぐ、そのため減配リスクの低い優良銘柄を如何に安く仕込むかがキーポイントだと私は考えています。

その点、今の日本株はPER/PBRこそ低位にあるとはいえ、決して安い水準には無い印象です(そもそも私は、それらの数字は殆ど参考にしてません)〇〇ショックとか何とか不景気とか、そういう経済環境でもありませんし。

そもそも、周りがこぞって買う時に同じものを選んでも安く買えるワケがありませんよね~

人の行く裏に道あり花の山
買うのがリスクだとボロカスに叩かれて不人気だったり、誰も注目していない銘柄に踏み込んでいく・・・それが結果的に「安く買えた」ことにつながるのかなと。もし全てのアセットが上がっているのなら、その反対に何も買わず現金で持っておくとか。

つまり、私の購入行動は基本的に "逆張り" です。
今なら債券、あと強いて言えばリートですかね。
「はぁ?リートはちょっと・・・」
と思っている人が大勢いるほど買いたくなる、何とも天邪鬼な人間です(笑)

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥