しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい
先日、会社の上司に、この春での退職の意思を申し入れました。
この週末もずーーーーーっと悩み続けてて、最終的に「よし、週明けに言おう!」と決断するに至ったものの、20年以上身を粉にして働いてきた会社だけにやはり少なからず躊躇いはありました。
自身にとって転職は2回目なのですが、前回は新卒後3年目頃、その時は "不満" と "勢い" しか無かったですからね。今回とは全然事情が異なる・・・
朝、自宅を出た時も憂鬱さ全開でした。上司への申し入れは退職に当たっての最初の、そして最大のミッションですからね。「はぁー、いよいよ決戦の始まりかー」みたいな。
本日、上司に辞める宣言しました。
— しょこら@🐸πスラ萌え (@syokora11_kabu) January 23, 2023
転職先を言ったら
「えーーーーーーーッ!!」
と驚かれました💦
言うまでは相当ドキドキしましたが無事言い終えてスッキリ。最終出社予定は3月初旬、いよいよ歯車が回り始めた感じです。 https://t.co/HOn8JJw7vj
言った瞬間は
えー?マジで??
という普通の反応からの
やっぱりそうだったかぁ…
と。
あれ・・・やっぱりバレてました?💦
ここ数ヶ月、定時退社や有休がやたら目立ったり、相当テンション低めに仕事をしていたのを見て、様子がおかしいと上司も薄々感じていたらしい。
私からの申し入れの内容を簡単にまとめると、こんな感じです。
- 3回の駐在やそれ以外の出張を通して海外の現場にたくさん行き、やりたいことをやらせてもらいキャリアも積むことができた。その点で今の会社へのロイヤリティは深く感じている。
- ただ、この会社でやれること・やりたいことはほぼ見えた。残る10年強の会社員人生、もう少し違った角度でやりがいを追求したいと思うようになった。
- 次の仕事では給料は半分以下になるが、やりたいことを重視して選んだ道なので後悔はしない。
- 人間関係を含めた仕事内容・環境には全く不満はない(※本当はあるのだけど、そこは大人の会話でw)
極力ネガティブに取られないよう、言葉を選びながら、ゆっくり伝えました。
これが競合他社や同業種内の転職だったら色々なツッコミなり引き留め交渉なんかがあったのでしょうけど、流石に今の環境と180度変わる決断を前にして「どうしようもないな」と取られたのか、これまでの経緯等を少し聞かれた程度でした。
いや、でも仮に私が同じ立場だったら、やっぱり言葉が出てこないだろうな。
「そっか、がんばれよ」
としか言えないかも・・・
てなワケで、これから稟議やら書類作成やら、色々と社内手続きが進んでいくフェーズに入ります。いよいよ退職に向けたカウントダウンが切られました。引継ぎは早々に済ませ、有休も1日残さずしっかり使い切って、出来ればリスタートの前にちょっとした旅にでも出ようかなぁ、などとぼんやり考える今日この頃です。
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥