【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2022年9月】ポートフォリオ紹介 日米高配当株の損益ランキングを定期公開しています!


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


今回は年間166万円(税引後)の配当収入を得ている当ブログ管理人しょこら@のポートフォリオ【2022年9月時点】最新版を公開します。

SNS上で、投資初心者と思しき方々が

配当金なんて目の前の利益を取り崩しているだけ。重要なのはトータルリターン!キリッ


などと、過去幾度となく繰り返され、その都度答え無き終わりを迎えた論争をけしかけるのを目にするにつれ

パフォーマンスの多寡で投資の優劣を競うのは不毛なのだと、人類はいつになったら分かるのか...


ガンダムの中の某キャラのような気持ちで生暖かく眺めている私です。

ただ、そう言わんとしているところも分かりますので、当ブログでは過去の税引後配当金実績を加味した【累計損益】によって各銘柄のパフォーマンスをランク分けしております。配当投資を思案されている方の参考になれば幸いです。
※厳密には売却時にも税金が掛かりますが、「損益通算」も出来ますのでここではその税金は加味していません。



2022年9月時点:PF全体像

先ずは、管理人の現在のポートフォリオを俯瞰してみます。


相変わらず、株式偏重でバランスの悪いポートフォリオですね!分かります。

日本円有価証券【個別株+J-REIT+インフラファンド+投資信託】構成比は
 45%(前月比 ▲1pts)
米ドル有価証券【海外株+海外債券】構成比は
 37%(前月比 ▲2pts)

狙いとしては円安効果を入れない状態で円/ドル=50/50です。為替がどちらに振れてもいいように、という意図。今はドル転をストップしていますが落ち着いたら買付を再開したい。


🐸 特記事項 🐸
①各銘柄の損益率は、過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
 「S」損益+50%以上
 「A」損益+11~49%
 「B」損益+0~10%
 「C」損益▲1~▲10%
 「D」損益▲11~▲49%
 「E」損益▲50%以下

 

2022年9月時点:日本株PF

保有数:13銘柄(前月比 ±0)


全銘柄累計損益率は+30.3%(前月比+2.4%)と、先月に引き続き堅調です。

最近(8593)三菱HCキャピタルが調子いい。以前から当ブログでもプッシュしていたもののずっと株価低迷していた連続増配銘柄、ようやくここにきて花開き始めたかな。当然、永久ホールド方針継続です

2022年9月時点:米国株PF

保有数:9銘柄(前月比 ±0)


全銘柄の累計損益率は▲11.7%(前月比▲7.5%)オールレッドの焼け野原です。なおこちら1ドル=118円の為替ベースなので円安の下駄を履かせていない点だけ、ご承知おき下さい。

最近は、RYLDと債券ETFばっかり買ってます。
もれなく相場の海に溶けてしまい、増えている実感は全くありません・・・



2022年9月時点:J-REIT/インフラPF

保有数:8銘柄(前月比 ±0)


不動産・太陽光投資枠のこちら。
全銘柄累計損益率は+24.5%(前月比+1.9%)
(9284)カナディアン・ソーラーからも分配金が着金し始めプラスに浮上しました。こちらは米国ETFとは対照的なオールブルー。買い増しの予定は無し。

2022年9月時点:投信PF

保有数:3銘柄(前月比 ±0)


最後は、淡々と自動積立設定しているインデックス投信。全銘柄累計損益率は+6.1%(前月比▲2.7%)アメ公のせいで下がりました。やっぱり鉄板投信(S&P500、オルカン)でコツコツ回すのが一番堅いと実感します。

長女もつみニーでeMAXIS Slim S&P500を始めましたぞぃ

 


以上、管理人が保有中の【2022年9月時点】の銘柄と損益率を紹介しました。

現在はたまたま日本株・J-REIT系が好調で米国ETFがドン底ですけど、数年後は果たしてどうなるのでしょうか?未来の数字なんて全く分かりませんので、どっちに転んでもいいよう引き続きフラットに構えていこうと考えています。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥