しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい!
先日、某ニュース番組で「FIRE」が特集として取り上げられ、Twitter界隈でも色々と話題になっていたようです。
しかし最近、本当に世の中で盛んにFIREの文字を目にするようになりました。私も興味はあるのですが、いかんせん投資開始年齢が遅すぎて既に40代半ばという歳なので、今からではRE(Retire Early)は難しいと自認しています。でも、少なくともFI(Financial Independence)は実現したいんですよね。
完全リタイアは無理でも、セミリタイアは実現させたい。子供が自立した後の第二の人生は、配当金プラス日銭を稼ぎながら、フルタイムの仕事に追われず、のんびり好きなことをして過ごしたい、そんな日々を目指して運用に勤しんでいます。
今回は、そんな不労収入アップを目指す管理人による、2021年4月の配当入金レポートをお届けします。配当投資を志向されている読者の皆様に、私しょこら@のリアルな数字が一つのベンチマークになれば幸いに思います。
※以下は、全て「税引後」ベースの数字です。
4月に頂いた配当金まとめ
日本株・J-REIT
Code | 銘柄名 | 株数 | 配当金 |
3455 | ヘルスケア&メディカル投資法人 | 5口 | 13,159円 |
9283 | 日本再生エネルギーインフラ投資法人 | 5口 | 14,168円 |
先ずは日本円ベースの配当金です。
J-REIT、インフラファンド2銘柄から計27,327円の入金がありました。
3455はもっか含み益が40%程あります。でもヘルスケアなんて、まさにこれからの銘柄じゃないですか。こんなところで食べ(利確し)ちゃったら勿体無い!配当利回りも5%程度ありますし、高齢化社会の波に乗ってしっかり還元してもらいます。
かたや9283も、普通の株に比べても株価の値動きが安定していて、私にとって「心安らかに保有し続けられる」銘柄のひとつです。ハードアセットとしての太陽光発電設備に投資するよりは、災害を始めとする諸々のリスクが低減できて且つ流動性(換金性)も高いことから、私はインフラリートを好んで投資しています。
海外株
Ticker | 銘柄名 | 株数 | 配当金 |
QYLD | グローバルX NASDAQ100 カバードコールETF | 550株 | $88.71 |
SPAB | SPDRポートフォリオ米国総合債券ETF | 110株 | $4.35 |
SOXL | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF | 80株 | $0.95 |
GSK | グラクソ・スミスクライン | 160株 | $80.09 |
一方の海外株です。
4銘柄で計174.10ドルという金額でした。
毎月配当生活の柱となったQYLDに加え、今月から米国債券ETFのSPABも仲間入りしました。まだ金額は極少ですが、これから毎月、少しづつ育てていきます。
以上、4月の配当収入は円・ドル合わせて合計で45,608円(為替レートは年間固定で105円/ドル)になりました。まだまだ金額はこころもとないですが、4月単月としては前年比+116%と、2倍以上に伸びてきました。
2021年は・・・大台を超えそうです!
さてさて。ここしばらく "浮気" 気味に買っていた小型グロース米国株を処分してインカムゲイン投資への『徹底原点回帰』を進めていたのですが、その結果、2021年の年間配当収入見込みが・・・
大台突破しそうでーす!
この金額、税引後ベースなので、額面(?)ではもうずいぶん前に超えてはいたんですけど、やっぱり生活に必要なのは手取りですからね。一つの節目として感慨深いものがあります。
2018年頭に配当金重視の今の投資スタイルに切り替えて、ここまでで約3年強掛かりました。その間に入金してきた元本は、履歴を辿ってみると2018年1月~2021年3月の延べ39ヵ月間で計1,219万円となってました。月平均で31万円。
多いか少ないかでいうと、多いと思います。
この、私の入金力を支えてきたのが、いわゆる
駐在ブーストというやつです
お金を貯めたい方は、海外駐在を目指しましょう♡
昨年国内勤務へ戻り、且つ二人の大学生の子供達を抱えることになった私の財産形成フィーバータイムは残念ながら終わってしまいました。今後は地道に節約しつつ、なんとか月10万円の捻出を続けていこうと思っています。
ところで年間100万円という金額は、あくまで一つの通過点に過ぎません。私は長期的な目標として、月20万円(年240万円)の配当収入を目指しています。利回り4%として6,000万円ですね。シュミレーションしてみると、頑張ったら10年で到達出来そうな水準でした。
10年というと、とても長い道のりに見えます。でも逆に言えば、時間さえかけてコツコツと積み上げていけば、『不労所得生活』が夢のような話ではないということ。その過程を、当ブログでは引き続き実況生中継してまいります🐸
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥