【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

皆さんは普通預金に幾ら現金を残していますか?リスク全振りな私の、驚くべき実態!

f:id:syokora11:20200623060141j:plain


しょこら@(@syokora11_kabu)です。
本日も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

今回のテーマは、みんな大好き
現金
の、保管場所と保管金額についてのお話です。

金融リテラシーの高い読者の皆さんなら、自分の大切なお金を保管する場所、すなわち「銀行口座」を複数保有し、それを使い分けておられることとと思います。

本業給与が振り込まれる生活用メイン口座以外にも、貯蓄用口座、ネットバンキングの口座、投資資金用の口座などなど。いったい幾つ持っておられますか?

私しょこら@も、銀行口座自体はこれまで両手に収まらないぐらいたくさん作ってきましたが、不要な口座が多いと管理効率が悪くなってしまうので、なんだかんだリストラを進めてきた結果、最近は

①生活用メイン口座
 某地銀
②貯蓄用サブ口座
 某地銀 別口座
③ネットバンキング・投資資金用口座
 住信SBIネット銀行
④一般財形用口座
 某労働金庫

これら「4つ」で回しています。
給与の入金並びに住宅ローン・公共料金・クレカの引き落としは全て①から、子供達の学費やもしもの時の現金を②で保管し、株を購入する投資用資金は都度③に移すといった感じです。ちなみにこれら①②③は全て「普通預金口座」になります。

④は給与からの強制引き落としとなる一般財形のみで、日常的に引き出すことはしていません。また現在、定期預金や貯蓄保険等はやっていません。

この運用口座数が多いのか、少ないのか?んんー、きっと平均的くらいなのではないかしら?知らんけど。

f:id:syokora11:20200623053556j:plain

主婦による「普通預金に幾ら入れる?」の回答

さて。

某ネット記事に「普通預金って、いくらくらい入れているもの?」という話がありました。クチコミサイト「ウィメンズパーク」の投稿を通して、世の中の主婦たちのお金の管理の実態が明らかになっているということで、興味津々で拝見しました。
 

st.benesse.ne.jp


早速、その声を引用してみましょう。

私は普通預金には旅費やカードの支払いなどがあるので、常に300万円ほど置いています。今回、現金でしか払えない持病の通院に加えて、近親者に不幸があった時にすぐに使えたので、普通預金で良かったと思いました。災害などが起こった時のことも考えると安心ですし

 

今は定期預金と普通預金の金利に差がないので、ほとんど普通預金のままです。ただ、必要以上に普通預金に残しておかないことが無駄遣いの歯止めになるとも思います

 

40代夫婦、子どもは高校生と専門学校生。すぐに動かせない貯蓄は、会社でやってる財形貯蓄と年金保険、終身保険で、あとはほぼ普通預金にいれてあります。ちょうど子どもにお金のかかる時期ということもありますね

 

夫婦各々、給料の振込口座には年収分くらいは置いています。年に1~2回、各々口座の年収額を超えた部分をおろして、夫か私のどちらかの名義で別銀行の定期なり、運用なりにまわしています

 

私は100万円を目安にして、100〜200万円くらいあることが多いです。クレジットカード払いが多いので、普通預金の残高が100万円を切ると、心許ないです。普通預金残高が300万円前後になると、100万円は定期預金にしようという気持ちになります。利率は悪いんですが。


こうやって見ると、金額ベースで答えている人は100~300万円といった範囲で、そうでない人は殆ど全てを普通預金に入れているという感覚だと読み取れました。

果たして、幾らくらいが妥当なのか?
とあるファイナンシャルプランナーは「普通預金は、家計の財布という位置づけである」という前置きの下「今の低金利の中ではお金を増やすことが出来ないので、入れておくのは必要最低限にすべき」として

住宅ローンなどを含む、日頃、普通預金で清算している生活費の3カ月分程度は欲しいですね。


と、この記事を締めています。
読者の皆様はこれを見て、どう感じられましたでしょうか。同じくらいですか?それとも、意外と多く普通預金に入れているなとお思いになられましたか?

f:id:syokora11:20200623053251j:plain

ホントに、そんなに普通預金に入れていいの?

この記事を見て、私しょこら@の率直な感想として、
みんな、普通預金に入れ過ぎじゃない?
と、感じてしまいました。

まぁ、世の中の大多数の主婦たちは、そもそも資産運用というものをしたことが無くて、普通預金以外のお金の行き先は定期預金か、あとは保険くらいしか思い浮かべられないのかもしれません。しかしこの超低金利時代、定期預金の利率でさえ0.1~0.3%程度と、せいぜい「お金を入れておく金庫」くらいのものでしかない。

将来、インフレが進行していくにつれ、単に入れておくだけではお金の価値がどんどん目減りし、これまで買えたものが買えなくなる、等という事態に陥ります。

まさに「茹でガエル」ですわ

 

f:id:syokora11:20200623051631p:plain


では、私は実際に幾ら入れているのか?
ぶっちゃけ、お金の出入りの激しいメイン口座には常に数十万円程度の残高しかないです。給与入金と、そこから出ていく引き落としが十万円単位で続いていますが、常にネットバンキングでチェックしているので残高不足で引き落とし不可、という事態になったことは当然ありません。

これ以外には、子供の毎年の学費用として地銀サブ口座に100万円ほど別枠保管、また普通預金口座ではない一般財形口座に1~1.5年分の生活費に相当する現金がある程度で、残りの2,000万円以上は全て投資にぶち込んでいます(笑)

いわゆる全ツッパ仕様ですぞーい!


ええ、だいぶリスク寄りに振っていると自認しています。ただ、そんな偏った考え方を差し引いたとしても、私は普通預金に入れておくなんてこと、勿体なくて出来ません。勿体ないというのは「遊ばせておくのが勿体ない」という意味で。

お金の出入りさえ管理しておけば、残高はギリギリ数万円でもいいとさえ思っています。一般財形もいざという時には数日で引き出せますし、最悪の場合は株を現金化することで凌ぐことも出来る。出来る限り、お金達には外に働きに出てもらいたい(運用に回したい)と思っています。疲れて帰ってこないかもしれないけど。

f:id:syokora11:20200623053025j:plain


もちろん、そのベースにあるものは、安定した本業収入と、自分自身の健康管理であることは言うまでもありません。そこに異常があっては、あっという間にキャッシュフローが破綻してしまいますからね。やっぱり自分の身体が最大の資本!常に元気に働けるよう、心身共にStay Healthyであるよう心掛けています。

さて、読者の皆様の、普通預金における現金管理はいかがされていますか?

 

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥