【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2024年第1週】資産状況まとめ・新NISA効果?高配当バリューが上がって好スタート


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸


2024年の相場が始まりましたね!

私が目指すところ(KPI)は、当ブログで何度も書いてきた通り、純粋に配当金の積み上げです。今年も毎週のように評価額の増減に一喜一憂するお見苦しい所をお見せすることになると思いますが「ネタ」として生暖かく見て頂ければ幸いです。


では新年一発目、第1週(1月1週)の資産運用まとめ。よろしくご査収ください。

第1週:資産運用状況推移

はじめに、今年から自己管理用の固定為替レートを1ドル=118円から124円に変更することにしました。さすがに118円はコンサバ過ぎでしたかね💦この6円の為替差によりざっくり+75万円の評価額への影響がありますが、以下グラフおよび「前週比」は全て為替条件を揃えた結果になっています。



日本円資産(個別株・リート・ETF・投信・国債)

 先週:44,314,279円
 今週:44,945,666円+63.1万円

米ドル資産(ETF)

 先週:125,014ドル
 今週:123,401ドル▲1,613ドル

現預金

 先週:2,957,526円
 今週:2,956,999円▲0.0万円

総計 ※1ドル=124円換算 iDeCo含む

 先週:66,329,215円
 今週:66,728,600円+39.9万円

為替レートを見直した結果、2024年は6,600万円台後半からのスタートです。

先週の日本株、大発会から3営業日だけの開場でしたが、米国株(ダウ・ナス)さらには日経平均の動きと比べても予想外に大きなプラスで着地しました。

ドル円が140円台から144円まで急激に円安進行し、輸出系を中心に株価の底支えになったのが一つの背景と思われます。また新NISAが始まり、成長投資枠におけるバリュー銘柄への資金流入も少なからずあったのでしょう。SBI証券の保有残高ランキングを見ても、まさに鉄板と言える高配当銘柄がズラッと並んでいます。


今年の日経平均は「4万円超え」と予想する識者()が多いらしい。まぁ、それは期待し過ぎと思いますが、どうせなら昨年みたいなつよつよの展開を楽しめたら嬉しいですね!

一方の米国株。
早期利下げへの期待感の高まりから、年末にかけてクリスマスラリーが続きましたが年明けから一転ナス5連敗。先週発表された12月雇用統計も市場予想を上回り、再び金利が上がるしつこい展開になりつつあります。

私の米ドル投資の柱は、今年もSDYSPAB
保有中のカバコETFsはmy PFの「ドル生成マシーン」として私が死ぬまで働き続けてもらいますが、暴れん坊TMFはいずれ利確してこれら柱への資金投入に充てるつもりなので、いい加減早く利下げフェーズに入って欲しい・・・

そんなこんなで、日米でやや明暗分かれる2024年最初の週でした。

 

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥