【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

トラック運転手に転身して年収が大きくダウンしたこの半年間の家計収支を振り返る


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸


この春に年収1,000万円のメーカー海外営業職から年収300万円台のトラック運転手に転身し、12月頭で丸8ヵ月になります。

ネットでしばしば「定年退職によって収入が激減しても生活水準を落とせず、老後破産してしまう」なんて話、目にしませんか?私の場合、いわばそのプラクティスを50歳手前からやっているような感覚かなぁ。早いうちからやっておけば、仮に想定外の事態になっても何らかの手が打てるかも(希望的)って思いますし・・・

ただの浪費家が「年収減」になる転職を選択すると、果たしてどうなのか?

(カード払いや公共料金の締め日の関係で)遅まきながら9月の支出が先日確定しましたので、入社から半年間の収支をここで振り返ってみます。

 

転職半年のしょこら@家収支

というわけで、早速結論をグラフでドン!

※棒グラフ:各月の支出内訳/折れ線グラフ:収入

 

6ヶ月間の収入平均

221,512円
※手取りベース
※売電、個人売買等の本業以外収入も含む

6ヶ月間の支出平均

393,287円
※つみたてNISAや株購入等の投資分は含まず
※家電購入や学費等のスポット支出は含まず

はい、差し引き▲17.1万円/月という恐ろしい収支になりました(白目)

ただ、前半4~6月は支給日の谷間で給与が満額出ていなかったり、試用期間中は会社の社会保険に入れず前職の健康保険を任意継続したり国民年金を手出ししたり、等あって収支が破綻しているという事情もありまして。

言い訳させてくれ、なのだ...

でも実際、転職を考えておられる方は要注意ですわねー


それらが落ち着いた直近の3ヵ月で切り取ってみると、以下のようになります。

7~9月の収入平均

231,799円(※前提同上)

7~9月の収入平均

327,832円(※前提同上)

▲9.6万円/月まで減りました(まだ白目)

低収入の身分にも拘わらず「PS5を買ったり」「ライブやゴルフに行ったり」「毎週末欠かさずスタバやコメダへ通ったり」「ストレス解消と称して好きな飯を外食したり」「R8に高っかいハイオクをガブガブ食わせたり」してたらそりゃーこんな大赤字になるわ!と頭では分かっちゃいるのですが(苦笑)

遣い方が以前から変わっていませんもの💛


月15万円の配当収入を加味するとプラスではあるものの【日々の生活費は本業の手取り収入内でやり繰りする】という目標には程遠い現状・・・

その一方で、資産総額はというと(4月末)6,291万円➔(10月末)6,376万円と減ってはいない。収支以外のスポット支出でも200万円近く使ったことを踏まえると、この半年間は相場上昇で支出をカバー出来たラッキーな時期でした。


以上、転職直後半年間の"浪費家"しょこら@家の収支はヒドイ赤字だった、というのが本記事の結論になります💦

来年に向けては、

  • 税金・社会保険料の天引き額が、多少減額されそう
  • 巡行ベース額面収入額が、多少増えそう

これらの改善要素が見込めそうですが、好調な相場が続くなんて考えられないし、流石にこの状況は看過出来ない。ストレスにならない程度にもう少し支出を絞らねばと省みています。
巡行ベースで月30万円以内に支出を抑えたらなんとかやっていけそうな気が。

今も「弁当おやぢ」「水筒おやぢ」として日中の支出を抑えようと取り組んではいますが、それ以外の節制策を探して実行に移すこと。それを新年に向けた最後1ヶ月の宿題にしてまいります。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥