【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2019年11月】資産運用振り返り 証券口座評価金額2,000万円到達しました!

しょこら@(@syokora11_kabu)です。 
本日も当ブログをご覧頂き、ありがとうございます。

遂に12月、2019年も最後の月に入りました。皆さんの資産運用の進捗はいかがでしょうか?他の投資関係ブログを見ていると、なかなか景気のいい声が聞こえてきます。今年の株式市場も残すところあと僅か・・・決して手綱を緩めることなく、今年の振り返りと、来年に向けた投資計画の練り直しの月にしてまいりましょう。

さて、本記事では、11月末時点の証券口座における保有資産総額を公開します。最近の好調な相場環境を受けて、我がしょこら@家の資産はどうなったのか?

2019年11月末時点 証券口座保有資産総額

 

f:id:syokora11:20191201194334p:plain

※証券口座の残高のみ。預貯金・保険・確定拠出年金等は含みません。

 

11月の取引

元本の追加

なし

購入した銘柄
区分 銘柄名 平均単価 購入株数
新規 7148 FPG 1,111円 200株
新規 3478 森トラストホテルR投資法人 138,000円 1口
買増 3472 大江戸温泉R投資法人 94,400円 3口

 
小計:643,400円

売却した銘柄
区分 銘柄名 平均単価 売却株数
売却 1928 積水ハウス 2,313円 500株
売却 7201 日産自動車 685円 500株


小計:1,499,000円

11月を終えての雑感

11月末の証券口座金額は、日本円が前月比+9.0万円と小幅ながら増加しました。配当収入が0.4万円。一方で元本の追加はありませんでしたので、純粋な評価額変動は+8.6万円という結果となりました。日本株の一軍メンバー2銘柄の売却によって株式(個別)がごそっと減り、その分現金の金額が上がっています。

総資産に占める全・現金比率は、2割くらいかな?


一方の米ドルは+$2,400の増加と相成りました。こちらも元本追加無く、$240の配当金再投資がありましたので、前月からの評価額変動は+$2,160です。

日本株の方は月半ばにリート・インフラファンドの調整があったので増加幅は小さかったのですが、米国株は相変わらず好調ですね。特にABBV(前月比+$936)BTI(同+$405)DIS(同+$392)等の回復が目立った月でした。

f:id:syokora11:20191201215043j:plain

証券口座総額が2,000万円に到達したけれど

昨今の日米株式市場の好調さも相まって、私がSBI証券口座に保有している株式・REITの評価額+買付余力の金額が、節目となる2,000万円に到達しました。

  • 日本円資産:14,667,461円

    f:id:syokora11:20191202060425p:plain

  • 米ドル資産:  5,535,972円($1 = 108円)
    ※画像は為替R異なります。トルコリラ除く

    f:id:syokora11:20191202060526p:plain

    合計金額:20,203,433円

日々の節約→入金力UP→高配当株購入→配当再投資、のルーチンによる今の投資方針が確立したのが2018年始めで、もうすぐ丸2年を迎えようとしています。今年に入って配当金がフルで出始めたこと、入金力を上げてきたこと、そして勿論、今の相場の好調さが最大の要因なのですが、ここ1年で倍のペースで増えてきました。

f:id:syokora11:20191202023447p:plain


資産運用界隈では、この金額レベルはせいぜい下の上、くらいでしかないでしょう。まだまだビギナーであることには変わりありません。

しかも、こんな数字ただの「瞬間風速値」言い換えれば「単なるラッキーパンチ」でしかありませんからね。相場がガタガタッと崩れてしまったら、あっという間に1,000万円台前半まで落ちていくことも容易に有り得ます。そんな不安定な資産総額という数字に拘っていても特に意味はないし、まさに絵にかいた餅ということ。

まぁ、でも

とりあえずいったどー!


ということでセルフ祝砲だけあげときます。

f:id:syokora11:20191201230037j:plain


こんなことを書くと、週明けにドカーンとやられて
一日天下ァ!
みたいなフラグが立つのが目に浮かびますが、引き続き資産総額ではなく配当金額をKPIとして、「株数」の更なる積み増しにコツコツ勤しんでまいります。

本日もご覧頂き、ありがとうございました。


当ブログでは、特定の銘柄を推奨してはおりません。
くれぐれも、投資は自己責任でお願いします!