【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

「連続増配」を嗜好する私が最近意識していること。そして業種別に投資候補を挙げるなら


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸


この週末・・・生憎の雨模様・・・
特に予定も無く、暇な管理人です。
(まぁ暇してるのはいつものことですが💦)

暇なので今回は、投資における私の考え的なものを整理しながら、つらつら書いてみました。文字ばかりで「やおい」も無く(やおい、って今の人は分かるのかな?)いつも以上に面白くない内容かもですが5分ほどお付き合い頂ければ幸いです。

・・・・・

私は2021年、米国株における個別株投資を止めて、ETFオンリーに転換しました。一方日本株では引き続き個別株で売買しています。そうしている主な理由は①IRへのアクセスにストレスが少ないこと、そして単純に②増配発表の瞬間が熱いから。持っているだけで配当収入が勝手に増えていく。これこそ配当投資の醍醐味ですもん。

むしろ、配当王・配当貴族のずらっと並ぶ米国企業の方が日本以上に配当での還元意識が高いのも重々承知。ただなんせ英語でIRを読むのがめんどくさい(笑)ゆえにほったらかせそうな増配系ETF、具体的にはSDY※1をドル資産の柱に据えることにした次第です。ついでいうと日本円資産では東証ETFの2014※2

SDYの直近増配傾向はイマイチですけどね💛

ワイはSPDRについていくんや!

※1:SPDR S&P 米国高配当株式 ETF
※2:iシェアーズ 米国連続増配株 ETF

そんなワケで、日本語IRをなんとかかんとか読みつつ個別株投資を続けてます。気にしているのはやはり「過去どれだけ増配しているか」悪くても「減配していないか」つまり配当推移が右肩上がりであること。FIRE後に収入の目算が狂ってはたまりませんからね!もちろん、無理して絞り出していないかを押さえる上でも配当性向は最低限のチェックポイントですし、そもそも本業でしっかり利益を伸ばし続けているかが一番大事ではあります。

超ざっくりした "目安" として(※絶対ではない)

  • 過去10年間にわたり連続増配中。少なくとも減配をしていない
  • 配当性向50%以下
  • 売上高・営業利益率が右肩上がり
  • 営業CFM10%以上



これに加え、最近意識している点が2つほど。

1.PBR(株価純資産倍率)1.0以下

ご存知の方も多いと思いますが、昨年来、PBR1倍割れの上場企業に対し東証が改善策を開示・実行するよう要請しています。強制力の無いこの動きで即どうこうなるとは思っていませんが、経営側による改善の取り組み、そしてそれが海外投資家の評価につながれば少しづつ株価にポジティブに働くかもしれないなぁ、と。

2.特定業種に偏らない&時価総額大

配当利回りの高い企業をピックアップしていくと、得てして不動産業や卸売業みたく特定の業種に偏りがちなんですよねー。従って各業種1社、多くても2社に絞り、且つ業種内の地位が盤石そうな、時価総額大のところに投資するようにしています(特に数値基準は無し)

ふんわり書いてきましたが、私が配当投資で意識しているのはこんな感じ。


さて、これらを踏まえ、現在私が投資している企業は以下のようになっています。
【10業種、11社】


ずいぶん値上がりしてしまった(8058)三菱商事や、高配当の王様でmy PFの筆頭でもある(2914)JTなど、幾つかの銘柄は増配条件を外していますがまぁそこは色んな言い訳をつけつつホールド中。

更に、上記以外の業種から1つづつ、現在投資はしていないけど条件を満たす企業として敢えて挙げてみます(投資をお勧めする意図は1mmもありませんので念の為)


「センスねぇなー」なんていうツッコミはどうかご容赦くださいませ(笑)

表中に挙げていながら先日手放してしまった(3003)ヒューリックがあるように、今は銘柄数を増やしたくない思いの方が強くて積極的にこれら新規エントリーするつもりはありません。が、不幸にも将来暴落がきてしまったらこれら銘柄を入口として他の指標や事業継続性を見つつ、検討しようかなと思っています。

・・・・・

ところで、そもそも日本株でもVYMやVIG、2014のような『連続増配にスポットを当てたETF』が出て欲しいと切に願ってるんですよね(高配当はあれど、明確に連続増配を銘打った東証ETFは存在していない認識)そんな商品が登場して何年かの実績を経れば、日本株も個別株投資を止めそちらに全集中することになるでしょう。

あー、でもやっぱり決算のドキドキ感は欲しいかも💦

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥