しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸
私は今年3月末を以て前の会社を辞め、4月1日から新しい仕事に就きました。
会社を変わるにあたって気になる点のひとつに、前職給料日と現職給料日の間いわゆる「谷間」のお金のやり繰りがあるのではないでしょうか。特に私の場合、様々な支出が嵩む春先に移ること、そして大幅な収入減になることから、かなり厳しいやり繰りになるであろう懸念を抱きながら臨みました。
その移行期間にあたる3~6月のしょこら@家収支がほぼ確定しましたので、この記事で実際の数字を公開します。転職を考えておられる家族持ちの皆様の参考になれば幸いです。
転職前後のしょこら@家収支
先ずは結論として、2023年1~6月の収支がどうだったか、グラフでご覧下さい。折れ線グラフの収入に対し、棒グラフが支出内訳を表しています。
それでは早速ドン!!
綺麗な谷間を描いでいるでござるなー
棒グラフが折れ線グラフを突き抜けてますわね...
えっと、この人FPでしたっけ?
個別説明(前提)
ここで、前提について補足説明させて頂きます。
- 1~4月は前職での給料です。
内、4月は3月21~31日の10日分のみ。 - 5月からが現職の給料です。
ただ初月は2/3しか勤務日数がなく(4月3~20日)また試用期間で手当等がつきませんでした。6月から通常給与になりつつあります。 - 収入には、太陽光の売電収入や臨時収入(アフィとか税金の還付等)が含まれています。
- ここには配当収入は入れていません。
逆に投資関連の出費も入れてません。スポットの株購入やつみたてNISAクレカ精算による投信購入(5万円/月)は別に費用を充てているため除外。 - 「次女の学費+通学定期(80万円/半年)」「冷蔵庫買い換え(22万円)」の二つは予算を臨時計上し含めず。金額大きすぎるしね。
- 紺色の【食料/日用品】がヨッメに渡している毎月固定の生活費。パート収入は含まれていません(=筆者一馬力での家計管理)
個別説明(月別)
次に、月別の補足説明です。
★3月
この月は有休消化でずーーーっとプラプラしてました(笑)実家に帰省したり同僚との飲み会行ったりドライブしたり、とにかく交遊絡みの出費が多かった。
あと長女が社会人になったので「壮行会」「就職祝い(夫婦5万円づつ)」「スーツのプレゼント」等。
よって【クレカ】清算及び【その他】が多め。
★4月
緑色の【保険料】が多いです。現職での健康保険加入までの間、前職の任意継続をしたのでその支払いをしました(4.4万円/月)
前職代理店経由で加入していた自動車保険、団体レートが適用されていたのですが今年度に限り継続可能となりました。来年はネット保険を探します💦
★5月
薄藍色の【税金】高し。固定資産税を一括で支払い(13.6万円)
【保険料】では、前述の健康保険任意継続に加えて家財保険の一括清算が重なりました(5.4万円/年)こちらも自動車保険同様、再検討するつもり💦💦
★6月
この月も引き続き厳しい【税金】攻撃が。住民税の特別徴収が現職で間に合わず、四半期分のみを個別清算しました(11.5万円)
あ、【クレカ】が嵩んでいるのはPS5+FF16を購入したからです←
月別収支
1月:+4.3万円
2月:+17.0万円
3月:▲5.6万円
4月:▲19.3万円
5月:▲32.1万円
6月:▲19.8万円
すごく・・・マイナスです・・・
まとめ
以上、つらつらと書いてきましたが先ず一言。
税金たけーよ怒
あとは保険料。東〇海上はやっぱお高いて。
春先は平時でもこういった出費が多いですが、それに加えて収入の谷間が重なることで我が家の収支は大炎上と相成りました。このように、転職時期によってはかなりの持ち出しが発生する恐れがある点、注意が必要かなと。
私は冬賞与や配当金を予めプールし、そこから充当して乗り切りました。
投資は配当金で。後は退職金パワーな
通常運行だと月間支出は30万円前後か?配当金を除く範囲でトントンにすべく、本業収入が落ち着く下半期は出来るだけ絞っていきたいと思っています。
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥