しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸
今回の記事は、2009年から投資を始め、2018年からはインカム狙いの投資スタイルに転向した当ブログ管理人しょこら@が【2023年6月半ば時点】で保有している全銘柄・損益をランキング形式にて公開いたします。
主なターゲットとして
- 投資を始めたばかりの人
- 配当金による副収入に興味がある人
- 具体的にどの銘柄を買っているか知りたい人
- それがどれくらいのリターンになるか知りたい人
・・・みたいな方に向けて書いております。
少しでも参考になれば幸いです。
投資にあたっては自己判断・自己責任でお願いします💛
2023年6月:PF全体像
現在私が保有している資産全体、アセット構成比を俯瞰してみます。
前月からの増減としては、
【現・預金】17% ➔ 16%(▲1pts)
【国内株式】20% ➔ 22%(+2pts)
【海外株式】18% ➔ 18%
【国内債券】15% ➔ 15%
【海外債券】12% ➔ 11%(▲1pts)
【Jリート】 6% ➔ 6%
【インフラ】 5% ➔ 5%
現金から買い増しに回した分もあるのですが、この1ヵ月の日本株の勢いが凄まじく、2ptsの構成比押し上げ要因となってます。利下げに転じず燻っている海外債券がそれに押されている状況。
では、本題のランキングに入ります。
損益率・ランクの定義についてはこちらをご覧下さい。
①各銘柄の損益率は、過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
「S」損益+50%以上
「A」損益+11~49%
「B」損益+0~10%
「C」損益▲1~▲10%
「D」損益▲11~▲49%
「E」損益▲50%以下
2023年6月:日本株PF
保有数:11銘柄(前月比 ±0)
日本株全銘柄の累計損益率は+58.3%(前月比+9.5%)と前月から2ヶ月続けて驚異的な伸び。その結果、全ての銘柄がプラ転です。OMG...
業種的には商社系が強かった。圧倒的なのが(8058)三菱商事です。昨秋300株売らなきゃよかった(泣)また(8098)稲畑産業も上場来高値更新中。
(8591)オリックスも晴れてSランクに入ってきました。他には、PER/PBR的に未だ割安感のある(8593)三菱HCCを500株買い増してます。是非4桁株価を目指してもらいたい。
2023年6月:海外株・債券PF
保有数:11銘柄(前月比±0)
日本株に比べてマイナス赤文字が圧倒的な海外株・債券系。全銘柄累計損益率は▲5.5%(前月比+0.3%)と僅かに改善。銘柄数は変わらず。
ご覧の通り、債券とカバコ系のETFがメインのPF。iシェアーズメインの東証ETFはまだマシですがカバコはなかなか・・・長い目線で見守りましょう。毎月の配当再投資先はSDYとSPABオンリーとし、ドル資産の柱に育てています。
2023年6月:J-REIT/インフラPF
保有数:9銘柄(前月比 ±0)
不動産・太陽光系、全銘柄累計損益率は+17.3%(前月比+0.2%)と前月から微増。こちらも銘柄数に変動ありません。
こうやって見るとインフラファンドが全体的に見劣りしている感。値動きは小さいし、安定的なキャッシュマシーンだと個人的には確信しているんですけど流石に今は他が眩し過ぎますね(笑)
2023年6月:投信PF
保有数:2銘柄(前月比 ±0)
最後は、2本合わせて毎月5万円づつ積み立てているインデックス投信。
全銘柄累計損益率は+18.0%(前月比+9.1%)と、ようやく日本株に負けず劣らずの大躍進となりました!カバコ・債券で得られない相場の果実はこちらでカバーしています。
やっぱり「オルカン1本で十分」は真実ッスよ・・・
以上が【2023年6月半ば時点】で管理人が保有している、全銘柄&損益率です。
カテゴリ別に強弱はありますが、おしなべてプラス推移の1ヶ月でした。今は日本株投資全集中の人はウハウハ、逆に債券投資メインの人は渋チンの状況かもしれませんね。私は適当に散らしているのでMAXリターンではありませんが補い合いながら程々にプラスを得ている感じ。
引き続き、バランスよく摂取してまいります。
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥