しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
X(Twitter)やってます。毎日投資の日常、時々毒を呟いているのでフォローお願いします💛
当記事では、2018年より配当金に特化して投資に取り組み、昨年実績として年間約233万円(税引後)を得た管理人しょこら@が【2025年4月】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。
※毎月15日にデータ更新
※米ドルベースの金額は全て1ドル124円にて計算
ここ1ヶ月、トランプ大統領が仕掛けた関税戦争でmy PFはボロボロです。含み益があるのは一部リートくらい、という陰惨たる状況。
ただ幾らボロンチョであっても包み隠さず晒す!それが当ブログ設立当初からのポリシーでございます。ウェイウェイ出来る時もあれば爆損が気になり過ぎて眠れない時もある。投資の現実なんてそんなドロドロとしたもの。
"都合良い時だけドヤる" そんな仮面モンスターにならぬよう気をつけたいなと。
では本題の、各銘柄損益状況。
なお表内A~Eの「ランク」定義については以下補足をご覧下さい。
①各銘柄の損益率※は過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
※損益率の計算式= (元本 + 過去累計配当金) ÷ 現在評価額
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
「S」損益+50.0%以上
「A」損益+10.0~49.9%
「B」損益+0.0~9.9%
「C」損益▲0.0~▲9.9%
「D」損益▲10.0~▲49.9%
「E」損益▲50.0%以下
2025年4月:株式・債券PF
保有数:11銘柄(前月比 ±0)
海外株・債券系のETFです。
銘柄数は変わらず。
全銘柄累計損益率は▲5.8%(前月比▲5.3%)
全銘柄が悪化。3番目に良い銘柄(1497)でも累計マイナスという酷い内容です。ただナンピン大好きドМ投資家の筆者としては
どれもこれも買い増しできるやんけウフフ💛
と目移りしてるとかしてないとか。
ピンチはチャンス!!
2025年4月:J-REIT PF
保有数:11銘柄(前月比 ±0)
個別銘柄で投資している、J-REIT。
銘柄数・保有口数共に変わらず。
全銘柄累計損益率は+3.0%(前月比+1.9%)
ETFに比べたら堅調なこちら。数ヶ月前まではハイテク祭り、リートお通夜だったので雰囲気完全逆転ですね。ランキング最下位が優良銘柄3249というのが何とも複雑な気分ですが、手を出すにはちと高い?
すっかり安値慣れしちゃいました💦
暫くは様子見方針です。
2025年4月:投信PF
保有数:2銘柄(前月比 ±0)
最後に、アクティブ投信。
銘柄数はこの2つで変わらず。
累計損益率は合わせて▲11.5%(前月比▲4.9%)
株安もさることながら、円高が厳しい。
150円時代に掴んだのでそれだけで▲5%の凹み。まさにジャンピングキャッチ。
半年くらいは耐える所存death(´・ω・`)
以上【2025年4月】時点で管理人が保有している全銘柄と、損益状況でした!!
まとめると、
春よ~ 遠き春よ~
春よ~ まだ見ぬ春~
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです💛