しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
X(Twitter)やってます。投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いします💛
皆さま、先週も仕事に家業に学業に、どうもお疲れ様でございました。
マーケットの方は "これぞトランプ劇場" といった感じで大荒れの1週間でしたね。なんともプロレス的な展開、裏でガッポリ儲けてる側近とかいるんだろうなー等とよからぬことを妄想している管理人です。
関税ドンパチもさることながら、株価以上に為替変動が地味に辛い。私が保有している高配当投資信託はいずれも為替ヘッジ無し。この数ヶ月で10円近く円高が進んだために基準価額がめちゃんこ目減り、週末の証券口座画面は含み損により画面一面真っ青になってしまいました。こんなに青いのは久しぶり。
ちな資産減少額は、ここ2週間で▲260万円ほど
こういう時「長い目でみて高配当銘柄を仕込むにはいい時期だ」と何の根拠も無く前向きに考えられるようになった貴方!立派な株キチガイですね(笑)
先週の配当金と、売買
毎月末から月頭にかけてはグローバルX/JPモルガンの米ドルETFから一斉に分配金が入金されるタイミング。
今月も2社から合計776.59ドル頂きました。
※スクショはSBI証券の「配当金・分配金履歴」こちらはデフォルトで日本円表記されています
含み損を前にして火に油ではありますが・・・手持ち株数を取り崩さずとも確実にキャッシュが入ってくるのは特にこういった不安定な相場ではありがたい。
早速、この余力を使ってJEPQを18口、平均単価54ドル弱で買い増しました。
これでJEPQの総保有数は、687口。
700口になったら、今度は再投資ではなく円転して車弄り、ないし夏の北海道旅行の資金用に貯めておこうかなぁ?等と考えてます。その時々で一番リーズナブルだと思える銘柄にお金を入れる、或いはリアル生活で好きなことに使う… 自分が主体となって決められる自由度こそが配当投資のメリット、嬉しさですね。
さて、そんなこんなで当面やることも無くなったのでモンハンの世界に戻ります。フリー野良ばかりでストーリーを全然進めておらずHRは未だ一桁ですが💦
皆さん、今晩~明日のマーケットでもこんがり焼かれそうですね!こういうときは投資なんて忘れてモンハンするに限りますワ...🔥🐸🔥⚔️ https://t.co/IcSZkAALPd pic.twitter.com/deJ6nYi8uK
— しょこら@🐸πスラ萌え (@syokora11_kabu) March 6, 2025
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです💛