しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸
先月、運送会社から別の会社に転職した筆者。トラックに乗るドライバー職なのは変わらずですが、【フルタイム+契約社員】という雇用形態です。
入社して1ヶ月、今週初めての給料が振り込まれました。ある程度覚悟はしていたものの、その額が軽く衝撃的でしたのでここで軽く晒しちゃいます。
/
刮目せよ!!
\
いやぁー・・・
独身ならともかく、家族持ちじゃ確実にやっていけない金額でございます(苦笑)
ただ、以前も書いた通り、
- 仕事が、めちゃんこ楽
積み降ろしの肉体労働無し。
但し屋外作業のため暑い寒い雨に濡れる等はあり - 老後も無理なく働けそう
仕事が楽チンゆえに、65歳前後の同僚多々 - 人間関係に悩むことがほぼ無し
トラック運転中は一人で、他人との接触は最低限 - 残業ほぼ無し
月10時間以内。1分単位で残業代がつく
※1ヶ月目は研修メインで、残業ゼロだった - 家から激近
自転車5分圏内 - 有休が取りやすい
消化率100%。初年度10日で1年毎に日数増える - 長期連休あり
年末年始・お盆・GWで各1週間 - そこそこ知られた大企業
倒産リスクはかなり少ない
これらのメリットを踏まえて、この安い給料をどう捉えるかですが・・・
私は、子育て後のセカンドライフにおけるアルバイト感覚だと思えばこんなもんかなぁと。身体は元気だし、有事のリスクも踏まえると完全無職になるのはまだ早い。サイドFIREとしての仕事の条件(心身穏やかに、ゆるく働く)はそこそこ満たしており、細く&長く続けられる環境を優先して今の職場を選んだ次第です。
勿論、これも本業以外からの収入あっての事。
今後は月20万円ある配当金から半分程度を生活費に回していく予定。運用に回すお金は減ってしまうし大きく殖やすのは不可能だけど、株数は減らさず「コップから溢れた水をすすって過ごす」程度に、細々やっていこうと思います。
ま、こんな大層なことを言ってても数ヶ月後「やっぱりお金のやり繰りがキツいので辞めまーす💦」ってなる可能性もゼロじゃありませんけどね。その時は筆者をほくそ笑んでやって下さい。
※尚、勤務先からは「アルバイト等の副業はOK」と言われてます。やらんけど。
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥