【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2024年11月】MYポートフォリオ 日米高配当銘柄の損益ランキングを月次公開!


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸


当記事では、2018年より配当金に特化して投資に取り組み、もっか年間約220万円(税引後)を得ている管理人しょこら@が【2024年11月】時点で保有している全銘柄・損益をランキング形式で公開します。
毎月15日にデータ更新
※米ドルベースの金額は全て1ドル124円にて計算

同じトラック運転手ながら新しい職場に移り、これから更にお給料が下がる見込みです。額面でだいたい300万円前後。客観的にみるとヤバいですよね(笑)

恩恵満載の非課税世帯でもありませんしねぇ…


そんな至極脆弱な立場ゆえ、ポートフォリオを組む上では長期に渡って、安定的に配当金が得られる点を第一に組んでいるつもりです。流行りのドラクエ的に言えば【MPつかうな】に近いかな?株数は減らさず生きたい。

同じスタイルを志向する方々にとってのモチベーションになれば嬉しいです。

くれぐれも自己判断・自己責任でお願いしますわ💛

 

ポートフォリオ(PF)全体像

先ず、最新のmy PFを俯瞰すると、こんな感じになっています。


先月と比較して「日本株」が+1pts、「J-REIT」「インフラファンド」が合わせて▲0.7ptsと増減しました。資産総額はほぼ変わり無し。もう少し株式の比率を上げたいところなのですが、かといって焦って高値掴みするのも嫌なので状況を見ながら成り行きで調整しています。

では以下、本題のランキング。
表中にあるA~Eの「ランク」定義に関しては、以下ご覧下さい。

🐸 特記事項 🐸
①各銘柄の損益率※は過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
※損益率の計算式= (元本 + 過去累計配当金) ÷ 現在評価額
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
 「S」損益+50.0%以上
 「A」損益+10.0~49.9%
 「B」損益+0.0~9.9%
 「C」損益▲0.0~▲9.9%
 「D」損益▲10.0~▲49.9%
 「E」損益▲50.0%以下

 

2024年11月:日本株PF

保有数:7銘柄(前月比 ±0)


日本株は鉄板増配系の7銘柄のみ。
全銘柄の累計損益率は+102.8%(前月比+0.8%)

トップを維持していた8058の株価がここ数ヶ月軟調気味。代わって今月1位となったのが8316です。日銀利上げによる業績後押しが追い風、先日の中間決算でも上方修正&増配&自社株買いのトリプルコンボを出してきました。

今のご時世、つくづく思います。
「持ってて安心メガバンク」

2024年11月:海外株・債券PF

保有数:13銘柄(前月比 ±0


続いて海外株・債券系のETF。
銘柄数は変わらず。
全銘柄損益率は+0.0%(前月比▲2.4%)

FRB利下げ観測後退による長期金利上昇の煽りを受けて、TMFや2621など債券系ETFの価格下落が響きました。一方で連続増配系ETFは安定巡行中。前月比はマイナスですがぱっと見で底は脱した感があります。

2024年11月:J-REIT/インフラPF

保有数:13銘柄(前月比 ±0)


それに比べてエグいのがこれら。
全銘柄損益は▲6.8%(前月比▲3.9%)と、下落の流れが止まりません・・・
上位3傑以外は全てマイナス。

ただ、こちらの記事でも述べられている通り中長期的なインカム目的として安く仕込むにはいい頃合いかもしれないですね。
「SNSでdisられるようになった時がチャンス」
私も今週、久しぶりにしこたま買うつもり。

2024年11月:投信PF

保有数:1銘柄(前月比 ±0)


最後に投信です。
仕込み始めて2ヶ月目で、特に感想等は無し。
2025年も引き続きオートマチックなクレカ引き落とし設定でやっていきます。


以上【2024年11月】時点で管理人が保有している全銘柄と、損益状況でした。
まとめると、


全体的にイマイチな1ヶ月でした。
まぁ、でもあまり気にしてません。
マイペースに、コツコツ配当収入の素地を積み上げてまいります。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥