【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2023年3月】MYポートフォリオ 日米高配当株の損益ランキングを月次公開!


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


この記事では、2009年から投資を始めて投資歴13年、そしてインカム狙いの配当投資に転換すること6年目の当ブログ管理人が【2023年3月半ば時点】で保有中の全銘柄・損益をランキング形式にて公開します。

私はもっか全部で36銘柄を保有しています。そしてこの構成で、年間の配当所得として税引後ベース約180万円(税引前だと約240万円)を頂いております。同様に、将来の不労所得体制に興味ある皆様にとって一つのベンチマークになれば幸いです。

投資にあたっては自己判断・自己責任でお願いしますね💛

 

2023年3月:PF全体像

はじめに現在の資産全体、アセット構成比から。


前月からの増減は、

【国内株】 28% ➔ 28%
【リート】 11% ➔   8%(▲3pts)
【インフラ】  6% ➔   6%
【海外株】 28% ➔ 28%
【債券】  12% ➔ 15%(+3pts)

SRETを損切ってTMFに突っ込んだのでその分が右から左、となっています。こう見ると半年間でずいぶん債券の比率が上がったなァ、と感じる。


さて、以下より本題。
「日本株」「海外株/債券ETF」「J-REIT/インフラファンド」「投資信託」各カテゴリ別に、保有銘柄の損益ランキングを紹介してまいります。
表示されているランクの定義は以下。

🐸 特記事項 🐸
①各銘柄の損益率は、過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
 「S」損益+50%以上
 「A」損益+11~49%
 「B」損益+0~10%
 「C」損益▲1~▲10%
 「D」損益▲11~▲49%
 「E」損益▲50%以下

 

2023年3月:日本株PF

保有数:12銘柄(前月比 +1)


日本個別株の全銘柄累計損益率は+40.1%(前月比▲0.8%)と前月から微減、銘柄数は前月から1つ増えて12。

米国・欧州の金融破綻問題を背景にして(8316)SMBCが絶賛下降中です。先月(8306)MUFJを全利確したのは正解でした💦将来の〇〇ショックに備えて、個別株を買うとしても直近では金融・商社「以外」の景気耐性高目な銘柄に絞っていこうかなと思っています。

2023年3月:海外株・債券PF

保有数:12銘柄(前月比 ±0)



日本円・米ドル、両方を通して海外資産向けに投資するETFたち。銘柄数は変わらず12、全銘柄累計損益率は▲7.4%(前月比▲0.3%)とこちらも微減。

エンタメ枠で買ったTMFが唯一気を吐いております(笑)
100万円分買って1週間で+20万円近くになりました。ぶっちゃけ、今の米ドル投資はこれしか楽しみがございません←
他も含めて、債券系の挽回に期待!!

2023年3月:J-REIT/インフラPF

保有数:9銘柄(前月比 ±0)


そして不動産と太陽光枠です。銘柄数は前月と同じ、全銘柄累計損益率+15.8%(前月比▲0.3%)とこちらもまた微減。利上げトレンドの中、リート系の株価軟調が続いています。将来の配当の種として低単価+高配当の総合型(3468や3476)を拾っていく所存。

2023年3月:投信PF

保有数:3銘柄(前月比 ±0)


最後に投信。全銘柄累計損益率+2.1%(前月比▲3.6%)と、ここまでの各カテゴリの中で一番大きく下げた結果に。あれっ、インデックス投資って手堅く増やせるんじゃなかったっけ(白目)


以上が【2023年3月時点】の管理人保有、全銘柄&損益率です。

全方位で下げた1ヶ月、なかなかしんどい状況でした・・・って、まだ過去形にしちゃダメか。この記事を書いている裏で日本の株式市場は大荒れの様相を呈しており(※現在3/16)まだまだ忍耐の日々が続きそうです。

特に最近投資を始めた方にとっては精神的にキツく感じられる時期かも?でも、こういう厳しい時こそが安く買えるチャンス、そして先々のプラスを享受出来るというもの。今の私の日本株PFもそんな経緯でしたし。

「気絶」しながらボチボチやっていきましょ~

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥