【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2022年9月】資産運用振り返り ものすごくお金が減りました...


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


今回は、インカム大好きな管理人が【2022年9月末時点】で保有している資産の集計結果をまとめましたので、ご覧下さい。

SNSを見ていると、先月は「やられた(資産を減らした)」方を多くお見掛けしています。確かに、9/13のCPI発表あたりから月後半にかけて急に逆風が強まった印象・・・私にとっても、本当にいいとこ無しの1ヶ月でした。

正直言って集計するモチベーションがゼロなのですが、良い時も悪い時も、資産運用のリアルを嘘偽りなくお伝えするブログとして、結果は結果としてしっかり公開してまいります。

2022年9月末時点 保有資産総額

果たして、先月はどうなったのか・・・

\ 刮目せよ /

 

※生活用メイン銀行口座の残高は除いています

 

ああああああああああああああああああ


円もドルも、めちゃくちゃ減りました。
1ドル=118円換算の総額は3,764万円、前月比にして▲192万円(▲5.0%)は、コロナショック以来最大の減り具合という嬉しくもない記録。

円安(145円)は反映していないのでそれを入れれば多少出血は和らぐものの、逆に円高に転換したら一気に失血死してしまいかねないので、下駄を履かせることなく厳しく見ております。しかしそれにしても酷い。酷すぎる。吐きそう。


推移グラフも、目に見えてガクッと落ち込んでいます。特に薄い黄緑色の部分(ドル有価証券)がかなり短くなっているのが分かる・・・



2022年9月末時点 保有銘柄数・株数

保有中の銘柄数、及び株数です。
今回から、海外資産に投資する東証ETFを、日本株・米国ETFとは切り分けて提示するようにしています。円安傾向が続きドル転が捗らない現状を踏まえると、ここへの買いが進んでいくハズなのでそれが分かるようにしたい意図です。



2022年9月の取引内訳

一方、先月の株・ETF・投信売買はこんな感じ。

元本の追加

5.0万円(➔投信を楽天クレカで購入)
8.3万円(➔日本円口座に入金)

購入・売却した銘柄

【日本株・J-REIT編】

※全て、9/1~30の個々の取引を集約したものです


先日の記事の通り(9281)タカラインフラのTOB発表を受けて(9286)エネクスインフラに乗り換え。(8098)稲畑産業は権利獲得前に単元化が完了し、無事株主優待のクオカゲットです。一方(9303)住友倉庫は来年の大幅減配が見込まれるので小口のまま撤退しました。

今表示されている利回りは、完全に幻ですわねー



【東証ETF編】 

※全て、9/1~30の個々の取引を集約したものです


こちらでも、東証ETFは別枠で表示します。
3銘柄を、同じタイミングで、同じ口数分づつ購入しております。パフォーマンスの差を比べながら、検証的に。


【米国ETF編】 

※全て、9/1~30の個々の取引を集約したものです


先月はたまたまRYLDを多めに買い増しましたが、今後のドル配当金での買いは、より堅実なSDYとSPABに注力していく。一生モノとして付き合いたいです。


【投資信託編】

※全て、9/1~30の個々の取引を集約したものです


インデックス投信は、毎月の定期買付として5万円分を。イベントらしきイベントが何も起こらないので何ともつまらないし気の利いたコメントも出し辛い。ある意味、ブロガー泣かせの投資商品ですね・・・


以上、9月の資産運用は、200万円もの大金を吹き飛ばして完全に爆死しました。

10月も、引き続き厳しい相場が続くと予想する人が多いみたいです。なんとも精神力が鍛えられる展開が続きますが、これを乗り切った先に見えるのは経済的自由の明るい未来、その一点を信じて淡々と買い続けてまいります。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥