【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2022年3月】ポートフォリオ紹介 日米高配当株の損益ランキングを定期公開しています!

f:id:syokora11:20220321130652j:plain


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい


今回は税引後の手取りで年間150万円の配当収入を得ている当ブログ管理人しょこら@のポートフォリオ【2022年3月】最新版を公開します。

本業収入に加えたこのお金、現在は全て再投資に回しています。将来的にはこの金額を200万、300万円と伸ばして、豊かなセカンドライフの経済的な【礎】にしたいと考え、日々配当株の積み増しに勤しんでます。

f:id:syokora11:20220320185016j:plain


不労所得と言えば、だいたい最初に目に飛び込んでくるネット記事は『不動産投資』に関する内容ではないでしょうか?個人的に、不動産は「不労」ではなく一つの「業」であり、それなりの知識と労力が求められる副業という認識。それを苦にしない人なら兎に角、素人に安易に紹介する風潮はどうかと感じます。

配当投資も、同様に幾つかのポイントを押さえる必要はあります(まぁ、これはどの投資も一緒ですね!)ただ相対的に、不動産投資ほどのハードルはないのではと思うのですが如何でしょう?

配当投資5年目、私のポートフォリオとその損益状況を一つのベンチマークとして参考にしながら、そのメリ&デメを感じて頂けましたら幸いです。

2022年3月時点:PF全体像

先ず、現在のポートフォリオを俯瞰すると、以下のようになっています。

f:id:syokora11:20220320151849p:plain


ざっくり言うと「米国株ETF 4割」「日本株 3割」「不動産・太陽光 1.5割」「現金 1割弱」という構成比。ちなみに円グラフの総額は4,000万円弱になります。

最近、株価が落ち込んだタイミングで急遽資金出動した結果、現金比率が10%(先月)➔ 8%(今月)に減少しました。ほぼフルポジに近い状況。

強気にいけるのも、安定した本業収入があるからなのだ

よくあるポジポジ病患者の詭弁だわ…


ではここから本題の保有銘柄詳細、損益別ランキングに入りますが、その前に記号の見方について簡単に説明をば。

🐸 特記事項 🐸
①各銘柄の損益率は、過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
 「S」損益+50%以上
 「A」損益+11~49%
 「B」損益+0~10%
 「C」損益▲1~▲10%
 「D」損益▲11~▲49%
 「E」損益▲50%以下

 

2022年3月時点:日本株PF

保有数:10銘柄(前月比 ±0)

f:id:syokora11:20220320151350p:plain


日本株の銘柄数は前月から変わらず「10」です。
全銘柄損益率は+22.2%(前月比▲0.8%)と、ほんの少し悪化。

(2914)JTの株価がロシア事業停止によって大きく下げたのが影響しました。それ以外の主力、メガバンや商社は好調を維持。直近では(8316)SMBCや(8593)三菱HCを買い増し。あぁー、戻す前にもっと買いたかったなぁ・・・

2022年3月時点:米国株PF

保有数:7銘柄(前月比 ±0)

f:id:syokora11:20220320151501p:plain


米国個別株・ETFも、銘柄数は変わらず「7」
相変わらず真っ赤な損益状況ですが、先月に比べるとトータル累計損益率は▲2.6%(前月比+2.6%)と、ホイミ程度ながら回復しました。

昨年末にガラッと方針転換したばかりなので、配当再投資の効果が数字に表れてくるのは数年後の話かなぁと。腰を落ち着けてじっくり取り組もうと思います。

f:id:syokora11:20220321003201p:plain

 

2022年3月時点:J-REIT/インフラPF

保有数:8銘柄(前月比 ±0)

f:id:syokora11:20220320151557p:plain


私にとっての不動産・太陽光投資枠です。
銘柄数は「8」のまま。
トータル損益率は+19.4%(前月比+4.2%)と、こちらも先月からやや回復。

特に買い増しや売買も無く、放置状態が続いています。現物不動産と違ってほぼノーメンテナンスでもチャリンチャリンとお金が入ってくる、ズボラな私のようなタイプには好適なキャッシュマシーン。

2022年3月時点:投信PF

保有数:2銘柄(前月比 ±0)

f:id:syokora11:20220320151703p:plain


最後は、サテライト運用中のインデックス投信。
トータル損益率は+5.1%(前月比+1.3%)

相変わらずレバナスが絶賛死亡中。私の買付原資は楽天ポイント100%なので痛くはないですけど、全力で資金をつぎ込んだ人達は大丈夫なのだろうか・・・

f:id:syokora11:20220321002816j:plain


以上が【2022年3月】時点の保有銘柄です。
ちなみに、全体の構成比(上位15銘柄)を円グラフにすると、こんな感じ。

f:id:syokora11:20220321012244p:plain


仮に手元の3,000万円を全額QYLDに突っ込んだら税引後で年間250万円の配当収入が得られる計算になり、自分の目標的には "ほぼアガリ" になるのですが、そのような偏った買い方は流石に怖くて出来ません・・・(今でも相当多いけど笑)

日本円と米ドル、株と債券、バリューとハイテク、そして不動産や太陽光も交えながら、自分にとって心地よいバランスの不労所得エンジンを作っていきたいと思っています。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥