【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2022年第6週】資産状況サマリー:リスクオフ、逆回転なる様相が強まってきました

f:id:syokora11:20220212153443j:plain


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい

 

現地時間金曜、米国サリバン大統領補佐官が記者会見の中で「ロシアによるウクライナ侵攻の可能性が高まり」「五輪期間中にも空爆が開始される」懸念を示しました。ただでさえ金利問題でナーバスになっている株式市場において、更なるリスクオフの様相が強まっています。

jp.reuters.com


当のロシアは「デマだ」と否定しているようですが、現実問題として軍隊が国境付近に集結している以上、全くもって説得力がありません。

アソコを膨らませながら「大丈夫、何もしないから」とにじり寄るヤ〇チン野郎と同じッス


先週の米国株下落と、こちらの地政学リスクのダブルパンチを受けて弱チン日経平均先物が早くも爆下げの様相を呈しているのは言うまでもありません(苦笑)連休明けはかなり厳しい展開になりそうです。

という訳で、来週の資産急降下待った無し!当ブログ管理人、先週末時点の運用状況をまとめました。どうぞご査収下さい。

f:id:syokora11:20220212151457j:plain

2022年第6週:証券口座評価額

先週1週間の増減をさらっと振り返ります。

f:id:syokora11:20220212131636p:plain※米国株/ETFは円換算にしています。為替は実勢レート

 

日本株が頑張りましたわ♡

 

日本株/J-REIT

先週:16,696,560円
今週:17,061,230円(+36.4万円)

米国株/ETF

先週:143,652ドル
今週:141,778ドル(▲1,874ドル)


日本株は先週に続き、バリュー株を中心に堅調に推移。特に商社・メガバンクが大きく寄与しています。

一方、米国株の方は厳しかった。木曜日に発表されたCPI(消費者物価指数)が40年ぶりとなる記録的な物価上昇率を示したこと。更に、タカ派の連邦銀行総裁がこれまでの市場予想を超える強い利上げスタンスをぶち上げてきたおかげで、週後半の株価はメタメタになりました。

jp.reuters.com

米セントルイス地区連銀のブラード総裁は10日、1月の米消費者物価指数(CPI)が約40年ぶりの伸びとなったことを受け、自身のタカ派姿勢を「劇的に」強め、7月1日までに100ベーシスポイント(bp)の利上げが実施されることを望むと述べた

 

マジで余計なこと言わんといてほしい

 

2022年第6週:主な取引・入金

米・日本株共に、少しだけ買い増しました。

米国株/ETF

先週、一時116円台に入った為替レート。流石にドル転を躊躇せざるを得ない領域に突入しています。当面は追加キャッシュを投じず、入金されるドル配当金の範囲でちまちま買い増す方針。

ちょうど債券ETFのSPABSPLTから分配金着金したので、そのままSPABの買付に回しました。

f:id:syokora11:20220212140140p:plain

日本株/J-REIT

保有中20銘柄のうち18銘柄がプラスという空前絶後の日本円資産。その中でも数少ない(?)含み損銘柄で、決算直前ながらサプライズを期待して(8593)三菱HCキャピタルを1単元買い増し。

f:id:syokora11:20220212133148p:plain


果たして、増収増益決算ではありましたが追加増配や自社株買い等の発表も無く、まったくのさざ波で終わりました。まー、ここも増配銘柄としての役割を果たしてくれればそれでヨシ!!

f:id:syokora11:20220212151727p:plain


かたや、増配&自社買い&還元性向up&累進配当政策という配当投資家にとっては4倍役満級とも言える驚愕決算を出してきたのが(8098)稲畑産業です。


元々4%弱の高配当+長期クオカ優待(初年度500円➔3年保有で2,000円)に惹かれ、1単元だけ持っていました。110円の累進配当ということは現時点での利回り税引前4.85%が当面保証されるワケで、一気に投資妙味が湧いてきた・・・

8058あたりを少し利確して300株に増やしてもいいかもね

 

f:id:syokora11:20220212135554j:plain


以上、2022年第6週の資産状況でした。

2月後半戦は、なかなか厳しい展開になりそうです。「安くなっている時こそ、配当金の積み増しボーナスステージ」だとポジティブに捉え、節約&入金に注力してまいりたいと思います。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥