しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
Twitterやってます。日々株ネタ&毒ネタを呟いているので、フォローお願いしますだぞい
みなさま、一週間仕事に家事に勉強に、どうもお疲れ様でした。
私事で恐縮ですが、最近、睡眠用にも使えるイヤープラグ(※要するに耳栓)を買ったんですね。これがまためっぽう良くて、FPの勉強が捗っております。シリコン製で本当に付け心地がソフト!耳栓にありがちな圧迫感?装着感?がありません。確かにつけたままでも眠れそう。
これ、ベルギーブランドらしく、お値段2,000円ほど。耳栓にしてはちょっと張るんですが、デザイン的にスタバで使っていても全然違和感無くないですか?ちなみに当記事もこのイヤープラグをつけながら近所のカフェでリア充共の喧騒に負けず(笑)黙々と書いております。
そんなこんなで、2022年「第2週目」高配当投資メインのかえる🐸ファンド運用状況を公開いたします!
2022年第2週:証券口座評価額
第1週に比べ、この1週間でどう推移したかは以下グラフをご覧ください。
※米国株/ETFは円換算にしています。為替は実勢レート
あらまァ!日本株がすごいことに...
日本株/J-REIT
先週:16,960,390円
今週:17,416,540円(+45.6万円)
米国株/ETF
先週:140,868ドル
今週:144,026ドル(+3,158ドル)
これまでダウの後塵を拝し続けてきた弱き日本株チーム。岸田 "経済音痴" 政権によるネガキャンにも負けず伸長しました。
コイツにトランプ氏の爪の垢を特濃状態で飲ませてやりたいわ!
これは、資源価格高騰や金利上昇といった市場要因が業績のブーストアップになると期待される(8058)三菱商事(8306)MUFJ(8316)SMBC等が牽引してくれたおかげ。でもそれ以外でも、バリュー・高配当株中心の手持ち株達が幅広く値を上げてくれました。
逆に米国株・・・特に指数系のETFたちが芳しくありません。10万円分の追加入金+分配金再投資によってドルベースの金額は増えているものの、円高が進んだ結果円ベースでは微増で着地。
どっちかが上げてどっちかが下げる・・・これぞ「投資あるある」ですね。
にしても、1週間で3円近く円高になるなんて驚きですわ…
2022年第2週:主な取引・入金
さて、評価額のみならず配当入金の方も、先週は色んな意味で(?)熱い1週間となりました。
米国株/ETF
今や高配当好きなら誰もがご存知、米国高配当ETFの横綱QYLD・XYLDから12月分の分配金着金です。ただでさえ極悪な利回りに加えて今回は前月比で倍という超・増配サプライズ。更に何故か外国源泉徴収税ゼロにもなり、望外の金額にSNS上では嬉々とする声が多くあがりました。
着金が予定よりも6日程遅れたので、皆さんドギマギされたことでしょう・・・
これら3つのETFから、税引後830.11ドル(91,312円 @ 110円)の不労所得をゲット。あーあ、こんな金額を毎月出してくれたら速攻FIRE出来ちゃいそうなのに♡
日本株/J-REIT
そんな米国株に比べると地味ですが、J-REITで最大投資先である(3476)みらいから税引後2万円の分配金をひっそり拝受しました。安定大事。
2022年第2週:雑感
想定より早まりそうな利上げを前に、小型グロース・ハイテク系に投資している方々にとっては厳しい展開が続いているようですが、逆に私同様バリュー株投資・配当投資メインの方には比較的追い風が吹いている状況ではないでしょうか。
でも、このようなトレンド転換は定期的に起きるもの、ずっと続くなんてことはあり得ません。いずれ来るであろうダウントレンド期に備えるべく、MYルールに沿って大きく利確出来る銘柄は淡々と処理しようかなと思案しております。
【買増時】
基本は平均買付価格以下で指値を入れる
PF構成比が低い銘柄を優先する
【利確時】
年間配当金の10年分相当の株価に到達したら売る
これに従うと「商事やMUFJの含み益が13年分くらいになっててどうしよう」なう...