【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2021年7月】資産運用振り返り 夏枯れ相場真っ只中ですが、前月比微増で終わりました

f:id:syokora11:20210804150448j:plain


しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます

Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい!


毎日暑いですね・・・
暑すぎて、茹でガエルになりそうです・・・

f:id:syokora11:20210804143329p:plain


そんな中、Yシャツスラックスという仕事着を纏い(中には夏でも上着を羽織る猛者も!)密な電車に乗って会社に行くサラリーマンの皆様は、良い意味でも悪い意味でもスゴイわと思います(※自分含む)

とてもじゃないけど、こんなタフな会社員生活、60歳以後のおじいちゃんになってまで続けたくはないな・・・男性の平均年齢が女性よりも低いのは、こんな過酷な日々を通して自らの寿命を縮めているからだと思わざるを得ません。

・・・・・

というわけで今回は、1日でも早いFI(RE)を目指す管理人しょこら@による【7月末時点】保有資産まとめをお届けします。夏枯れ相場真っ只中ですが果たして資産はどう推移したのか?配当投資に取り組んでいる読者の皆様の、一つのベンチマークとして頂けたら幸いです。

2021年7月末時点 保有資産総額

いつも通り、全資産評価額からいきまーす🐸

\ 刮目せよ /

f:id:syokora11:20210803231536p:plain

※生活用メイン銀行口座の残高は除いています

7月は、日本円資産が前月比▲63万円、米ドル資産が同じく+7,666ドルでした。年間通して1ドル105円で自己管理していますので、日米トータルで+17万円と、前月より微増という結果でした。

月後半に会社の一般財形貯蓄口座から100万円を下ろしてドル転したのでその分日本円資産が下がり、逆に米ドル資産が増えたという構造です。でも増減額を見ての通り、日本株・J-REITの方が米国株の方よりも堅調だったようですね。

余談ですが、財形からお金を下ろした時に880円も手数料を取られました。銀行に預けて殖やすどころか、減って返ってくるという理不尽さ。ついTwitterでも愚痴ってしまいました。


ウチの財形が酷いのか一般的にこうなのか・・・自動引き落としで勝手に貯まるシステムとしては有用なのでしょうが、ある程度貯め癖のある人だったら、これよりもインデックス投信などの自動購入の方が効果的なのかな、という思いを改にしました(もしくはタンス預金か。笑)

以下は、月次推移グラフです。
月半ばに大きめの調整があったので厳しい月になるかと予想していましたが、何とか横ばいで終了。次は目指せ4000万円!
 

f:id:syokora11:20210803231656p:plain 

2021年7月末時点 保有銘柄数・株数

現在保有している株式・J-REITの銘柄数、及び株数です。銘柄数は米国株のETFと個別株の増減でプラマイゼロ。一方株数は買い増しが捗ったおかげで増えました。

f:id:syokora11:20210803232343p:plain

 

2021年7月の取引内訳

先月一ヵ月間で、どれだけの株を売買したかを以下にまとめてまいります。

元本の追加

100万円(➔米ドル口座に入金)

購入・売却した銘柄

【日本株・J-REIT編】

f:id:syokora11:20210804001752p:plain

先ずは日本株・J-REITから。

・・・と言いながら、寂しいことに殆ど取引していません。入ってきた配当金を使い、5020を100株買い増しただけ。完全放置プレイモード中。

含み益が乗っている銘柄もそれなりにあるのですが、利確は含み益が配当金額の8~10年分になってからというマイルールに沿って、淡々とホールドします。


【米国株編】 

f:id:syokora11:20210804000332p:plain

f:id:syokora11:20210804000713p:plain
※全て、7/1~31の個々の取引を集約したものです


一方の米国株ですが・・・
逆にこちらは、よく買いました💦

TPFFDを売却した分と、新たに追加投入した100万円を使って新たにエントリーしたのは、ギャンb・・・ドリーム枠としてのASTRと、神を下僕につけるべく(?)購入したGOOGLです。

債券ETF(SPAB)も結構仕込んだなぁ・・・この株高時に債券はパフォーマンスが劣後するかもしれないですが、先々の暴落時に備えて、PFの10~15%くらいは緩衝材として入れておきたい意図です。配当金も毎月しっかり出ますし☆

ま、一番たくさん買ったのはQYLDなんですがね…

 

【投資信託編】

f:id:syokora11:20210804002424p:plain


最後に、サテライトで買っているインデックス投資信託です。今回は楽天ポイントがちょっと多めに入ったので、5000円分買いました。オルカンは毎月定額。

10年後に500万円の高配当株購入費用になるよう、少しづつ育って欲しいです!

f:id:syokora11:20210803234831j:plain

2021年7月末時点 PF構成比

最後に、日本株・J-REIT・海外株の銘柄別構成比を、円グラフにて表します。

日本株

f:id:syokora11:20210804004617p:plain

もっか1,100万円弱を運用中の日本株たち。我がポートフォリオのツートップ、JTと三菱商事から先日発表された決算の内容が良かったのでホッとしているところです。この2銘柄の配当多寡が自身の不労収入に大きく響いてくるので、引き続き手堅い経営を期待したい。

J-REIT・インフラファンド

f:id:syokora11:20210804004329p:plain


同じく、運用額600万円近いJ-REIT・インフラファンドのシェアです。前月から何も変わりなく、コメント無し・・・

米国株

f:id:syokora11:20210804003743p:plain


最後に、1,200万円ほどの評価額になる米国株・ETF。ついにQYLDが20%にまで偏ってきてしまいました。他の3本も含めたETF比率が46%と、ほぼ半分近くになってます。個別株とETFが半々くらいだと心地いいかなー。
※根拠は無いです(笑)

・・・・・

以上、2021年7月のかえる🐸資産状況でした!

AAPL、GOOGLそしてASTRと、特に米国株投資において無(低)配当株がちょこちょこポートフォリオに入ってきていますが、インデックス投信と同様、効率よくその成長に乗っかりたいがためで、あくまで最終的には高配当株購入のための資金にするための位置付けです。そのゴールはブラさず、取れるところからはしっかり取っていく「良いトコどり」のハイブリッド戦略で資産を殖やしていきたいと思います。

いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥