しょこら@です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます
Twitterやってまーす。フォロー嬉しいですぞい!
冒頭から突然ですが、今回のさやちゃんサムネ
何か感じるところはありませんか?
実はこれ、管理人にとって、最もお気に入りな画像の一つなんですよねー!!
天使の笑顔、プラスπスラ・・・
これぞ至高♥
そして、満を持してこの絵を持ってくるということは・・・つまりアレですわ、
我がブログの切り札的なネタ
といいつつ、いつものポートフォリオ紹介なんですけどね
・・・というわけで、一人でぶち上げたテンションの持って行き場が上手く収まらないままに始まりました今回の記事。テーマは、毎月半ばに発表している、かえる🐸ポートフォリオ "4月半ば時点" の損益ランキングでございます。
これがイチ個人投資家のリアル!
特に配当好きな読者様の参考になれば幸いです。
①各銘柄の損益率は、過去の配当金まで含めた累計損益を示しています(配当投資の効果をご覧頂くため)
②各銘柄の損益率と併せ、以下「6段階」のランクでも表記しています。
「S」損益+51%以上
「A」損益+11~50%
「B」損益+0~10%
「C」損益▲1~▲10%
「D」損益▲11~▲50%
「E」損益▲51%以下
ポートフォリオ:日本株
4月時点の保有数:15銘柄(前月比 -1)
先ずは、私が現在保有している日本株たちの損益です。先日(5301)東海カーボンを+55%で利確したので、トータル▲1銘柄、全15銘柄で回してます。
先月までの上り調子はどこへやら、全体的に含み益を減らしました(マイ転した銘柄もチラホラ💦)特に目立ったのが(8570)イオンFS、前月から▲20%も下げやがりました。最小単元でよかった・・・
今回、当面利回りが回復しなさそうな(4188)三菱ケミカルを微利確して、(8593)三菱HCキャピタルに乗り換えました。22期連続増配、という実績が光る三菱UFJリースがここの前身。一単元も安く、これから買い増しが捗りそうです。
ポートフォリオ:海外株
4月時点の保有数:14銘柄(前月比 ±0)
一方こちらは、海外株・ETFの面々です。
一ヵ月前と比べて、ガラッと中身が変わっています。とにかく、小型グロースが跡形もなく消え去りました(笑)つい数週間前まで、NIUやらFCELやらINPXなどが幅を利かせていたのですけどね。
未だ一つだけヤバイ奴がおるで(泣)
さて、その代わりに入ってきたのが "インカム型ETF" の数々。具体的にはSPAB、PFFD、SRETに新たにエントリーしました。確かにこれらも、配当王・配当貴族に比べると配当の出方にバラつきがあるかもしれません。でもそれ以上に利回りの高さ+倒産無縁のスタビリティが魅力なんです。
保有するETFはこの5つを限度として、後は淡々と株数を積み上げてまいります。
ポートフォリオ:J-REIT/インフラファンド
4月時点の保有数:9銘柄(前月比 +1)
そしてこちらは、総額570万円ほどを投じているJ-REIT・インフラファンド。今月は(3487)CREロジを1枚追加して、全9銘柄となりました。8963以外はいずれも安定したパフォーマンスを叩き出してくれてます。8963以外は。
大事なことなので2回言いました
ポートフォリオ:インデックス投信
4月時点の保有数:2銘柄(前月比 ±0)
最後はインデックス投信です。毎月楽天クレカ決済で買っているオルカンと、100%ポイント投資によるS&P500の2本。うーん、良いも悪いも何も感じない、まさに「不感症投資法」とも言える粋がこちらになります。
以上が、2021年4月時点のかえる🐸ポートフォリオの全貌でした!!
全体としては合計40銘柄、日本円にして約2,700万円ほどを有価証券として運用しており、税引後ベース3.98%の利回りにて配当金を頂いています。
この構成だと、正直、日々の値動きだけで大きく資産を増やすことは難しいです。同様に、入金力が乏しくても増えません。更に言うと、グロース株の爆上げで周りがウェイウェイしているお祭り騒ぎの中でも、ジーッと影から恨めしくそれを眺めるしか出来ません。そういった時の「乗り遅れ感」をずっしりと感じることでしょう。
ですが、マーケットの浮沈に必要以上に悩まされることからは解放されます。優良な銘柄を買い、株価が騰がれば素直に嬉しく思い、場合によっては利確する。暴落したらありがたく買い増して株数を増やす・・・
どちらに転んでもOKっしょ?
意思が固く、マイペース型な人こそ、堅実なインカム投資にコツコツと取り組んで頂きたい・・・そんなことをこちらのブログにて、自分自身の経験を通して綴っていければなと思っている次第です。
いつもお読みくださってありがとうございます。応援のクリックを頂けたら嬉しいです♥