【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

「ハイテク系を持たざる弱み」について悩んだ挙句、とあるETFにエントリーしたお話

f:id:syokora11:20200503043302j:plain


しょこら@(@syokora11_kabu)です。
本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます。

私は前々から「インデックス投資よりも個別株投資派」であると自認しています。それを身近な食べ物に例えれると、私は幕ノ内弁当よりも吉野家の牛丼派であると主張してまいりました。

「は?意味わからんわ」という方は以下記事をクリック!

 

www.haitou-mile-car.com


そんなこんなで、これまでに保有していたインデックス投信はもれなくきれいさっぱり売り払い、ETFもSPYD1本のみ、あとはシンプルに全て個別株という「超・偏食(肉食)投資家」それが私🐸です。

f:id:syokora11:20200503034225j:plain


そんな、偏った投資を行っている私ですが、一つだけ気になっている点がありました。それは何かと言うと
ハイテク株を全く持っていない
ということでした。

私がハイテクを避けてきた、その理由とは

なぜ、これまで私がハイテク系セクターの株式にエントリーしてこなかったのか?理由は大きく3つあります。

  • ハイテク株は無配ないし低利回りのものが多く、自分の方針にそぐわない
  • そもそも、業界の移り変わりが激し過ぎて、どの銘柄が妥当なのか自分では判断できない
  • どの銘柄も単価が比較的高めで、手が出し辛い

振り返ると私が大学生の頃は、パソコンといえばNECのPC98シリーズであり、IBMのThinkpadに羨望の眼差しを向けておりました。深夜のテレホーダイでピーヒャラヒャラと言わせながらNifty Serveの巨大掲示板に繋いでいる最中、いきなり友人から電話が掛かってきて落ちるとか。まぁそんな時代からの付き合いでした。

f:id:syokora11:20200503032626p:plain


要するに、この世界は10年20年も経てば景色がガラッと変わるよねと。現代の覇者Googleも、将来そのポジションが絶対かというと誰にも分からないよねと。

ミッキーを超える世界的人気キャラが台頭してくるとは思えないし、ロッキードマーチン以上の軍事力を持つ会社は無いはず。コーラもタバコも中毒性が高い唯一無二の嗜好品。でも、この分野だけはどうにも確信が持てずにいました。

とはいえ、資産形成においてこのカテゴリーの伸びはやはり見逃せない ⇒ 一方で個別の銘柄はおいそれと手が出せない ⇒ 嗚呼、でも興味はあるんだけど、という悩みの輪廻に、これまでずっと囚われていたのです私。

そして遂にこのセクターに手を出した!?

そんな葛藤の末、このたび、ある銘柄へ新たにエントリーする判断に至りました。
 

f:id:syokora11:20200502181442p:plain

皆さんご存知、NASDAQの非金融時価総額上位100社による指数を対象にしたETFです。GAFAMが4割強を占めていて、ハイテク系に強いETFだとされていますね。詳しい銘柄紹介などは、この場ではいたしません。もう他のブログで散々事細かに言及されているでしょうから、どうぞそちらをご覧ください←

f:id:syokora11:20200502192449p:plain
な  げ  や  り


情報技術セクターに特化したETFとしては他にVGTがありますが、Amazon、Alphabet、Facebook、Netflixなどの大御所が無く(代わりにVisa・Masterなど情報処理系が入っている)構成銘柄と時価総額の大きさを踏まえてこちらに決めました。

これで、米国株ETFはSPYDに次ぐ2銘柄目です。
ETFはおしまい。あ、債券ETFには興味ありますが。

もう少し言うと、このETFがメインストリームになることは(自分的には)無しです。1ヶ月に数株づつを定期的に買い貯めながら、PFの片隅にサテライト的に置く感じで育てていけたらな、と。海外株に占める構成比で言うと、最大でも10%くらいでしょうか。なんせ、引き続き個別株運用が中心であることには変わりません。

この買い付けを受けた、今後の買い増し方針

ここから下は、全て私の独り言になります(笑)

もっか、私の海外株の現在のポートフォリオ構成は以下のようになっています。
 

f:id:syokora11:20200502183052p:plain


一方、今後目指す比率としては以下。それぞれ5~15%近辺で整えていきたい。

f:id:syokora11:20200502183153p:plain


海外株を全体的に買い増してはいくのですが、上のグラフのイメージに向けて、特に軸足を置いて買い込んでいきたい銘柄としては以下表中の青文字になります。偏っているものを売るのではなく、これらを多めに買い足していく感じ。

f:id:syokora11:20200502185859p:plain


なお、私が保有する海外株と日本株(J-REIT)の構成比はもっか以下グラフの通りです。海外株は全体の1/3程度になっていますので、こちらも少しづつ日本株との間で比率を逆転させていくよう、徐々に資金を振り分けるつもりです。

f:id:syokora11:20200502190805p:plain


日本に住み、日本円で生活している以上、為替リスクを考慮せずに済む円ベースの投資が多めになる前提はこれからも変えません。一方で米国株たちの強さにも一目置いているので、ドル資産を増やしてその恩恵に与かりたいという思いがある。

という心持ちで投資と向き合っています。

以上、独り言終わり!

f:id:syokora11:20200503033357j:plain


悪く言えば "コロコロと気が変わりやすいヤツだな" と言われそうですが、ポジティブにみれば "フレキシブルに対応している" つもりです(笑)ただ安定的なインカムをKPIのコアに据えるという芯は、全くブラしておりません。

試行錯誤はありますが、あれこれ考えるのが楽しくてたまりません!今回の決断が、自分にとっての新たなステップアップになることを願っています。


当ブログでは、特定の銘柄を推奨してはおりません。
くれぐれも、投資は自己責任でお願いします!