【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

【2019年11月】ポートフォリオ紹介 ずいぶん軽くなってきた日本株チームが悩ましい今日この頃

しょこら@(@syokora11_kabu)です。
本日も当ブログをご覧頂きありがとうございます。

この記事では、将来の「配当生活」を夢見る管理人しょこら@の、2019年11月時点のポートフォリオを公開しています。毎月半ばに定点観測的に更新中。同様に高配当株投資を目指す皆様の参考となれば幸いです。

各銘柄の含み損益については「6段階」で表記しています。基準は以下通り。

  • S 損益+51%以上
  • A 損益+11~50%
  • B 損益+0~10%
  • C 損益▲1~10%
  • D 損益▲11~50%
  • E 損益▲51%以上

なおこちらはインカムゲイン投資の効果を検証して頂くために過去の配当金まで入れた『累計損益』で表していますので、ご了承下さい。

今月は、ずいぶん出入りがありましたぞーい!!

 

ポートフォリオ:日本株

計14銘柄(前月比▲3)

f:id:syokora11:20191114071120p:plain

日本株の保有数は、前月から3つ減って14銘柄となりました。(1430)ファーストコーポと(7201)日産自動車を損切りし、(1928)積水ハウスを利確したものです。現時点で買い増したいと思える銘柄が日本株には見当たらずで、純減。

含み損のトップ争いをしていた1430と7201が無くなって、気分的にスッキリです。

ポートフォリオ:海外株

計14銘柄(前月比+1)

f:id:syokora11:20191114071454p:plain

海外株は、銘柄数が1つ増えて14銘柄になりました。”男の浪漫" 航空宇宙・防衛銘柄であるLMTが新規に加わったもの。海外株も日本株同様に株高基調が続いている中で、それ以外での買い増しは生憎進みませんでした。

XOMは昨日ブレイクイーブンを割り込んでしまいましたが、恐ろしいことに、一瞬海外株チームが全てプラスに浮上した瞬間が見られました・・・もうきっと二度と見られることがないであろう、そんなレア画像がこちら!

f:id:syokora11:20191114072555j:plain

いい夢見せてくれてありがとうやで

 

ポートフォリオ:J-REIT/インフラファンド

計10銘柄(前月比+2)

f:id:syokora11:20191114072740p:plain

マイPFの稼ぎ頭であるJ-REIT/インフラファンド。今月新たに2銘柄が加わりました。3の倍数月以外での不労所得を強化する上でキーとなる奴らだと捉えています。

損益は相変わらず+11%以上をキープしているものの、ここ最近の投資口価格急落に伴って含み益も日に日に減っております。が、元より含み益は期待していないので「無かったもの」と考え、虎視眈々と買えるタイミングを狙っている毎日です。

f:id:syokora11:20191114080016j:plain


以上、まとめると

  • 日本円資産損益:+56.7万円(前月比+22.3万円)
  • 米ドル資産損益:+62.6万円(同+43.0万円)

トータル+119.3万円(同+65.3万円)が全証券口座資産の損益です。率にして+6.51%。日本株で損切りしたこと、及び米国株、特にABBVの株価がここ最近駆け上がってきたことが大きく寄与しています。

f:id:syokora11:20191114073248p:plain

 

f:id:syokora11:20191114073350p:plain

ポートフォリオ:その他

一般財形貯蓄(月1回積立)
企業型確定拠出年金(会社積立)
トルコリラ債権(10,000リラ)

今月の雑感

2019年も残すところあと1ヶ月半となりました。年末を控えて、高値感のある日本株を利確ないし損切りし、急落したリート・インフラファンドを拾うという、なんとも単純なアクションを取っている今日この頃です。結果、日本株の保有数がどんどん減って、その分買付余力が結構溜まってきている状況。

ポジポジ病が発揮できず、大変遺憾です!


ところで先日、(7201)日産自動車の減配に対し、私は同社株を手放す選択を取りました。この件に対して「これだから高配当株投資は怖い!」という声を多々拝見しました。確かにこういう事態に遭いたくはないですし、正直言って今でも気分が悪い。ですが、だからといって高配当株投資はダメだ!という話には全くならないと私は考えています。

長い目で見たら、こんなことは幾度となくあることでしょう。結局は自分の判断が間違っていたのだから
「しゃーないて」(注:仕方ないわ)
と開き直って、改めて次の一手につなげていけばいいだけの話なんですよね。それよりも、何かある度に、投資方針がブレることが一番よろしくありません。

f:id:syokora11:20191114081202j:plain


私は、今の自分の投資方針が間違っているとは1mmも思っておりません。リスクを取ってでも配当金の金額をKPIとする高配当株投資を続けるべく、引き続き銘柄研究などの情報収集に勤しんでいきたいと思います。


当ブログでは、特定の銘柄を推奨してはおりません。
くれぐれも、投資は自己責任でお願いします!