【24/7】高配当株とかマイレージとか車とか【独り言】

ファイナンシャルプランナーである管理人が、趣味の車と旅行を楽しみながら、配当金による『経済的自立』まで目指しちゃいます!

(1928)積水ハウスが増配発表!2019年1月期決算内容をレビューしてみる

しょこら@(@syokora11_kabu)です。

高配当銘柄で有名な(1928)積水ハウス(※以下同社)が、昨日2019年1月期決算を発表しました。その中で、2020年期での増配予定が明らかになっています。私は同社の株を500株保有中で、この内容は少し嬉しい( ´艸`) ここでは同社の決算発表内容について、簡単に見てみたいと思います。

今期は「売上微増・減益」でした

以下、同社の2019年1月期決算短信からの引用です。

f:id:syokora11:20190307230240p:plain


会社全体の売上高は+9.5億円と非常に僅かながら増え、過去最高値となりました。一方の営業利益は▲3.2%で、9期ぶりの減益です。

純粋な事業セグメント別の内訳は、以下の通り。

f:id:syokora11:20190307233455p:plain

主力の「戸建住宅」「賃貸住宅」事業が非常に苦戦している一方、都市開発事業が『ザ・リッツカールトン京都』等の物件売却利益を計上する等して増やしました。「国際」事業はオーストラリアで開発中のプロジェクトの棚卸評価損を計上した結果、▲45%もの大幅減となっています。

一方、受注の状況は、

f:id:syokora11:20190307233734p:plain


「戸建住宅」「分譲住宅」は回復傾向にあります。「賃貸住宅」は出遅れ気味。「国際」事業は引き続きさっぱり。受注の回復傾向が全体的に3Q以降に見られるということで、これらの数字が顕在化する来期以降での収益回復が望まれます。

 

鴻池組を子会社化、来期は増収増益を見込むが

同日の取締役会で、準大手ゼネコンである鴻池組を傘下にもつ鳳HDの株式取得比率を10月1日付で過半数に引き上げ、連結子会社化にすることを決議したと発表しました。マンションや都市開発などの事業で、鴻池組の持つ建築・土木ノウハウを活かしたシナジーを出すことを目指しているそうです。

同社は2020年業績を、売上高前期比+9.6%、営業利益同+8.3%だと予想していますが、この子会社化を織り込み済ということですので、そりゃ増えますよね。具体的に先々どの点にシナジーを見出すのか知りたいところ。

f:id:syokora11:20190307235504p:plain

 

f:id:syokora11:20190308020022j:plain

 

来期は2円増配!

さて、今回同社は2020年1月期配当を今期の79円から81円に "2円" 増配する予定であることを発表しました。中間配当が39円→40円、期末配当が40円→41円とそれぞれ1円づつ増配。これにより現在株価1,685円(3/7終値)に対する利回りは税引前ベースで4.80%となります。

同社は「中長期的な平均配当性向40%の株主還元」を方針に打ち出しています。直近の数字を見ると、安定的にその水準にあることが伺えます。

  • 2017年度 EPS 193.06円/配当77円 [39.9%]
  • 2018年度 EPS 186.53円/配当79円 [42.4%]
  • 2019年度 EPS 201.99円/配当81円 [40.1%](予)

比率は少ないですが、着実に増配して頂けるのは株主としてはありがたい限り。

 

今の株価は割安なのか?

株価は昨秋より1,600円台をウロウロしています。5年くらいのスパンで見ても、下は1,600円を切ったあたりが抵抗線になっている様子。ただ1,700円から上に抜けられる雰囲気は今のところ見られないです。PERが9.15倍という数字だけ見れば割安感はありますが、個人的にはもう少しの下げ・・・1,600円前後までは待ちかな。

f:id:syokora11:20190308004115p:plain

 

最終目標は、優待米のゲット!

株価は低迷していますが、私はまだ余裕で保有できると思っています。確かに日本の住宅ニーズはこれから尻すぼみですし業界内の淘汰は避けられないでしょうが、一軒家だろうがアパートだろうが、住む場所は欠かざるべきもの。街づくりをトータルでコーディネート出来る同社が無くなることはないでしょう(希望的観測込)

今のところ優先度的には海外株より低いながら、最終的に目指すは株主優待(新潟県魚沼産コシヒカリ新米5kg)が頂ける1,000株。道半ばでゴールはまだ遠いですが、これからも余力が溜まり次第ひるまずに狙っていこうと考えています。

f:id:syokora11:20190308011434j:plain



当ブログでは、特定の銘柄を推奨してはおりません。
くれぐれも、投資は自己責任でお願いします!