しょこら@です。
気付かないうちに、はてな読者の方が増えておりました。
このような拙いブログを読んで頂き、大変感謝しております。
本日、PC版のデザインを変更してました。
「なんか急に色気づきやがって。余計見辛くなったやないか」といった感想もあるかもですね。スミマセン、引き続きお付き合い頂ければ幸いです。
昨日の東証は、前日比+498円の、22,356円で引けました。
もう、完全なジェットコースター相場ですね。昨日45度右下がりで落ちたかと思ったら、今日45度右上がりで上げる・・・いくらトルコにリスクを感じるからといって、ちょっと過敏な過ぎな気がします。
一方、それだけ上げたにも関わらず、うちの含み損はそんなに戻ってない・・・10万円落として5万円戻す?1歩進んで2歩下がる感じ??
はぁー、ホルダーあるあるですね(´・ω・`)
・・・・・・・
今週はお盆なので、嫁さんに、お花代とか手土産代等を渡しました。
さて、ご結婚されている方にとって『夫婦でどちらが家計を管理しているか?』は、案外気になる事ではないでしょうか。
家計の主導権、みんなはどっち?
KDDIが、インターネットで25~39歳の既婚男女400名を対象に調べたアンケートによると、以下のような結果だったそうです。
妻が一括管理 37.5%
夫婦共同管理 30.0%
夫が一括管理 14.8%
特に決めず 17.8%
「仕事が忙し過ぎて家計を見る暇がない」「奥さんの方がしっかり者」「結婚当初から、なんとなく・・・」など、その家庭によって事情は様々だと思いますが、旦那さんの方が見ているという割合は、案外少ないです。
ちなみに我が家は、冒頭に触れた通り、私が全て管理しています。10年くらい前までは嫁さんが見てたんですが、とある事件があって、主導権が私に移りました。
事件の詳細は、本人の名誉の為、伏せさせて頂きます・・・まぁよくある話ですけどw
しょこら@家の、家計の状況
「40代前半」「メーカー勤務」「中間(社畜)管理職」「地方住み」「子供2人」「一軒家持ち」という属性の我が家の家計は、以下のような状況です。
(月により変動あり、多少丸めてます)
【手取り給与】 46万円
【住宅ローン】 11万円 ※変動金利
【嫁さん生活費】 10万円 ※食費・雑費・小遣い
【光熱ネット携帯】 3万円 ※オール電化。太陽光有り
【保険諸々】 2万円 ※自動車・地震災害・医療
【ガソリン】 1万円
【次女学費積み立て】5万円
【自分の小遣い】 3万円
【貯蓄系】 8万円 ※投信積立3万+一般財形5万
月々の貯蓄率は8万 ÷ 46万 = 17.4%・・・高くもなく低くもなく、といったところでしょうか。
なお嫁さんはコンビニバイトをしています。それを踏まえると、インフラ費用無しの生活費10万円は多いと思われるかもしれませんが、あんまりストレスを溜めて欲しくないということで、目をつぶっています。たまに特別出費が発生した場合は協力してもらうことも。
年2回の賞与は、貯蓄型保険の年払いや固定資産税、長女の進学に向けた先取り貯金諸々で、大半が消えてしまいます。
なかなか、まとまった投資の費用が捻出できませんが、一般財形がある程度貯まったところで、少しづつ回しながらやりくりしています。
まだ千円単位で見直せる余地はありそうです。ぼちぼち改善していきます。
家計管理は、得意な方がやるべきです
こういうのは、得手不得手があるんでしょうね。私はエクセルで株の管理をしているのですが、貯まったその数字を見ながらニヤニヤするのが好きな変態なので、それがある意味モチベーションになって、家計の方も、自然に見れるようになっていきました。
夫婦間で話しあって、こうしよう!と決めたのであれば良いのですが、「なんとなく・・・」というのが、一番危ないパターンです。実は期待しているほど貯蓄が進んでいなかったり、自分が知らない所で変に浪費されていて、せっかく稼いできたお金が報われない、という憂き目に遭わないとも限りません。
ちなみに我が家では、家計や資産状況のデータは、嫁さんにも見せてます。
あんまり興味ないみたいですが(´・ω・`)